パッションフォーユー難しいなぁ。
この日は「京都パルスプラザ」で、SKE48の個別握手会の日。
お昼には「新福菜館(伏見店)」でラーメンを食べ、夜も近くでラーメンを食べて帰りました。
京都は美味しいラーメン屋が沢山あって困る。
夜に行ったのは、京阪本線の「藤森駅」のすぐ近くにある「フカクサ製麺食堂」。
会場の京都パルスプラザからは、車で10分ほどの距離。
駐車場は無かったので、近隣のコインパーキングを利用しました。
京都市伏見区のフカクサ製麺食堂のメニュー
鶏白湯ラーメンが一番人気のようです。
まぜそばも大きく表示していて、この二大看板のお店のようですね。
まぜそばの写真がまんま台湾まぜそばですが「元祖」らしいです。
台湾まぜそばとは違うまぜそばなのかな。
お店の外にある券売機で食券を購入してからお店に入りました。
京都市伏見区のフカクサ製麺食堂の「おさかな鶏白湯らーめん」
<おさかな鶏白湯らーめん 800円>Lまで育成できない。
初めてなので当然、一番人気の「おさかな鶏白湯らーめん」にしました。
綺麗に盛り付けてあります。
京都パルスプラザ近くのフカクサ製麺食堂は泡系ラーメン
スープの表面には細かな泡が立っていて、流行りの「泡系ラーメン」のようです。さらっとしたスープですが、濃厚な鶏の出汁が詰まった味わい。
そこに魚介の風味が加わり、鼻を抜ける香りがとても良いです。
このスープ美味しいなぁ。
フカクサ製麺食堂の鶏白湯らーめんは中細麺
麺は中細麺で、程よいコシのある食感。白湯スープだけどサラッとしているので、このくらいの麺が相性が良いですね。
スープとの一体感があって美味しかったです。
フカクサ製麺食堂のチャーシューは美味しい
具はチャーシュー二枚、味玉半分、ネギ、カイワレ。チャーシューは少しレアで、しっとりした食感で美味しいです。
厚めにカットされていて、それが二枚もあるから食べ応えあります。
味玉が半分乗っているのも嬉しいですね。
京都市伏見区のフカクサ製麺食堂のミニチャーシュー丼
<ミニチャーシュー丼セット 250円>気になったチャーシュー丼も注文してみました。
角切りにしてあるチャーシューは、ラーメンに乗っているものとは違って、しっかり火が通っていて噛み応えのあるもの。
タレの味はわりと薄めでしたが、ネギの爽やかな香りもあって、美味しいチャーシュー丼でした。
最後に
さっと調べて行ったお店でしたが、大当たりのお店でラッキーでした。この鶏白湯ラーメンならリピートしたいくらい。
まぜそばもそのうち食べに来たいなぁ。
お店情報
◆フカクサ製麺食堂住所 : 京都府京都市伏見区深草キトロ町33-14
営業時間 : [火~土]11:00~15:00、18:00~21:30
: [日]11:00~15:00
定休日 : 月曜
駐車場 : なし


