2022年11月28日

愛知県安城市 三田製麺所 安城横山店 22.11.12


アーニャのプライズが大人気。


愛知県安城市にあるラーメン屋「三田製麺所 安城横山店」に行ってきました。

三田製麺所は、イオンやららぽーとのフードコーナーに入っているイメージで、路面店は初めて見ました。
調べてみると、むしろ路面店の方がメインなんですね。

駐車場は22台。
店内は広く、カウンター席とテーブル席がありました。


愛知県安城市の「三田製麺所 安城横山店」のメニュー


三田製麺所はつけ麺が人気のラーメン店です。
濃厚な豚骨魚介系のつけ麺の他、「鯛だし塩つけ麺」や「鰹醤油つけ麺」や「油そば」などもありました。

つけ麺は麺の量を小盛~大盛まで無料で変更できるのは嬉しいです。



トッピングやサイドメニューも豊富です。



ラーメン屋なのに焼きそばとハンバーグがありました。
頻繁に通うようなら、たまには食べても良いかもしれませんね。


愛知県安城市の「三田製麺所 安城横山店」の背脂つけ麺

<背脂つけ麺 990円(+玉子チャーシューセット 200円)>

プレイ台がなかなか空かない。

三田製麺所 安城横山店の「背脂つけ麺」は豚骨魚介スープ

スープは魚介の風味が良く効いていて濃厚な味わい。
溶けた背脂の分、表面に浮かぶ油の層も厚くなるけど、すごくクドイって感じでもなく、美味しく頂けました。
卓上の調味料で味変するのもアリです。

三田製麺所 安城横山店の「背脂つけ麺」は極太麺

麺はコシの強い極太麺。
若干ボソボソした食感があるけれど、スープとの相性も良くて美味しかったです。
大盛りだとお腹もいっぱいになりました。

三田製麺所 安城横山店の「背脂つけ麺」は薄切りチャーシュー

具はチャーシュー、味玉、ねぎ、海苔。
チャーシューは追加トッピングしましたが、思ったより小さくて残念。
スープの中に角切りチャーシューが入っていました。

最後に

通し営業で夜遅くまで営業しているので、気軽につけ麺が食べられるのは使い勝手が良いですね。
今度行く機会があれば油そばを食べてみようかな。


お店情報

◆三田製麺所 安城横山店
住所   : 愛知県安城市横山町下毛賀知116-1
営業時間 : 11:00~24:00(L.O.23:30)
定休日  : 無休
駐車場  : あり





三田製麺所 安城横山店の場所




最新景品ゲットできて良かった。

2022年11月24日

愛知県安城市 北京 小堤店 22.11.12


東祥アリーナ安城、良いプロレス会場だった。


愛知県安城市にあるラーメン屋「北京 小堤店」に行ってきました。

この日は安城市にある「東祥アリーナ安城」で、新日本プロレスの「オカダ・カズチカ安城市凱旋試合」の開催日。

会場入りする前に、安城名物「北京飯」を食べに、オカダ・カズチカ選手行きつけの「小堤店」に行きました。

到着すると駐車場はほぼ満車で、プロレスファンが多く外待ちしていました。
さすがにこの日は混むと分かっていたので、駐車場に停めれただけでもラッキーだったかな。


愛知県安城市の「北京 小堤店」のメニュー


名物の北京飯の他に、麺類や一品料理もあり、セットメニューがとても豊富です。

北京飯と天津飯のミニサイズは、+165円で普通盛に変更できるのは嬉しいですね。


愛知県安城市の「北京 小堤店」のAセット(北京飯+ラーメン)

<Aセット(北京飯(普通盛)+ラーメン) 1,100円>

スタンド席最前列リング正面は見やすかった。

北京 小堤店の「ラーメン」はあっさりスープ

ラーメンはあっさりした醤油味。
醤油の味はやや濃いめで、味の輪郭がはっきりした味わいです。
麺は歯切りが良く、スープとのバランスも上々。
単品でも満足度は高いけど、北京飯のお供にスープ替わりで食べるのも良いですね。

北京 小堤店の「北京飯」はとろとろ玉子


北京飯は、ご飯の上にトロトロの玉子と豚の唐揚げが乗り、甘辛いタレが掛かった丼めし。
ジャンクで中毒性が高く、定期的に食べたくなるメニューです。

玉子Wや、豚肉が多い「DX」などのメニューもあるので、その時の気分で調整できるのも嬉しいです。

最後に

コロナ禍になってから小堤店は初めてだったので、久しぶりに美味しい北京飯を食べれて大満足です。
昭和町店もご無沙汰しているので、またそちらにも食べに行きたいと思います。


お店情報

◆北京 小堤店
住所   : 愛知県安城市小堤町7-12
営業時間 : 11:30~14:00、17:00~20:00
定休日  : 月曜
駐車場  : あり





北京 小堤店の場所




豪華なカードで楽しい試合だった。

2022年11月21日

愛知県海部郡大治町 大阪塩系 しおゑもん(しおえもん) 大治店 22.11.11


予定納税がやっと終わり。


愛知県海部郡大治町にあるラーメン屋「大阪塩系 しおゑもん(しおえもん) 大治店」に行ってきました。

大阪を中心に店舗展開しているラーメンチェーン店「塩元帥」の系列のお店のようです。
「しおゑもん」もそうですが、関西のラーメン屋は独特な店名のお店が多いイメージ。

お店はインド・ネパールカレー「DEVI」と同じ敷地内にあり、駐車場も多くありました。
同じ建物だけど、インドカレー屋さんとは入口が別なので要注意です。

店内はカウンター席が7席、4人掛けのテーブル席が4卓ありました。


愛知県海部郡大治町の「しおゑもん」のメニュー


ラーメンは塩と醤油の二種類。

サイドメニューにチャーハン、唐揚げ、餃子とあり、シンプルながらも充実した品揃えです。


愛知県海部郡大治町の「しおゑもん」の塩ラーメン

<塩ラーメン 780円>

一安心。

しおゑもん 大治店の「塩ラーメン」はあっさりスープ

スープは後味がさっぱりした淡麗な味わい。
旨味は強いけど、くどさもなくて食べやすいです。
スープに浮かぶ揚げネギや柚子が、良いアクセントになっていました。

しおゑもん 大治店の「塩ラーメン」は柔らか麺

麺は柔らかい食感のストレート麺。
少しのび気味な食感で、もう少しシャキッとした食感だと嬉しいかな。

しおゑもん 大治店の「塩焼き飯」


「塩焼き飯セット 420円」も注文。
味付けは塩の味が良く分かるシンプルなもので、結構好きな味です。
ご飯は固めのパラパラ食感で、チャーハン用に炊き方を変えているか、お米の品種を変えているような印象を受けました。

最後に

塩元帥に行ったのはかなり前ですが、ラーメンは塩元帥とほぼ同じような印象でした。
岐阜の塩元帥は閉店したようなので、またこの味を食べたくなったらここに食べに来ようかな。


お店情報

◆大阪塩系 しおゑもん 大治店
住所   : 愛知県海部郡大治町西條附田57
営業時間 : 11:00~15:00、17:00~22:00
定休日  : 無休
駐車場  : あり





大阪塩系 しおゑもん 大治店の場所




税金前払いは好きじゃない。

2022年11月17日

名古屋市中川区 麺匠SATO志(めんしょう さとし) 22.11.04


やりたいゲームが溜まる。


名古屋市中川区にあるラーメン屋「麺匠SATO志」に行ってきました。

少し前にオープンしたばかりの新店で、まだお客さんも少ないです。
国道1号線から1本入った場所にお店があるので、知らないとなかなか見つけられない立地です。

店内はカウンター席のみで8席ほどでした。
清潔感があって綺麗な店内なので、女性でも気軽に入りやすいと思います。


名古屋市中川区の「麺匠SATO志」の駐車場


駐車場はお店の前に2台、少し西側に2台ありました。
あとは近くにコインパーキングもあるようです。

お店の前の駐車場は、他のテナントの専用スペースもあるので要注意です。

西側の駐車場は一番奥のフェンス沿いなので、隣に車が停まっているならバックで入庫した方が停めやすいと思います。


名古屋市中川区の「麺匠SATO志」のメニュー


「麺匠SATO志」は、泡系の鶏白湯ラーメンのお店のようです。
塩・醤油・海老の三種類があり、それぞれにトッピングが異なるメニューが設定してありました。

ラーメン以外にはご飯物があり、なかでも「チーズリゾット」は珍しいですね。


名古屋市中川区の「麺匠SATO志」の特製塩泡鶏白湯

<特製 泡塩鶏白湯 1,270円>

タクティクスオウガやりたい。

麺匠SATO志の「泡塩鶏白湯」はふわふわスープ

スープは程良く濃厚な鶏白湯スープ。
表面の泡の層は厚めで、ふわふわした食感が楽しめます。
臭みも無く、塩加減も丁度良く、バランスの取れたスープで美味しかったです。

麺匠SATO志の「泡塩鶏白湯」はしなやかな麺

麺は中細麺。
適度にコシがあり、しなやかで伸びも良いです。
スープとの相性も良くて美味しかったです。
ご飯物を注文しなければ、麺は大盛でも良いかな。

麺匠SATO志の「レアチャーシュー」


具は鶏レアチャーシュー、豚レアチャーシュー、ヤングコーン、ネギ。
特製にすると、鶏レアチャーシュー3枚、豚レアチャーシュー2枚、うずらの玉子がプラスされます。
豚チャーシューは柔らかくて美味しいけど、加熱処理が少し不安な色でした。
ボリューム的には大満足。

最後に

開店おめでとうございます。
また他のメニューも食べに行きたいです。
次は海老白湯ラーメンかな。


お店情報

◆麺匠SATO志
住所   : 愛知県名古屋市中川区高杉町343 イワムロマンション1F
営業時間 : 11:00~14:00、17:30~21:00
定休日  : 水曜
駐車場  : あり





麺匠SATO志の場所




タクティクス物は大好き。

2022年11月11日

三重県桑名市 総本家しなとら 桑名大福店 22.11.02


ウマ娘 第3期楽しみ。


三重県桑名市にあるラーメン屋「総本家しなとら 桑名大福店」に行ってきました。

しなとらは岐阜にもありましたが、一度も入った事が無いので今回が初めて。

駐車場は他店舗との共有で、台数が多くありました。

こちらの店舗はカウンター席とテーブル席があり、4人掛けテーブル席が多かったので、
グループで食べに来ている方が多くて賑わっていました。



三重県桑名市の「総本家しなとら  桑名大福店」のメニュー


ラーメンは醤油、味噌、塩、豚骨と揃っています。
濃厚なものや、ゆず塩なんてものもありますね。



こちらのページは台湾ラーメンや担々麺など、辛い系のラーメンがありました。

ラーメンの種類がとても豊富なので、どれにしようかかなり迷います。



トッピングなどのサイドメニューも多く、セットメニューもあって嬉しいです。

どれもお値打ち感があります。


三重県桑名市の「総本家しなとら  桑名大福店」のしなとららーめん

<しなとららーめん 730円>

キタサトがメインかな?

しなとら 桑名大福店の「しなとららーめん」はコクのあるスープ

スープはあっさりめの醤油スープに背脂が浮かぶ、京都ラーメンのようなタイプ。
くっきりとした醤油の味と背脂の甘みなどで、あっさりなのにコクのある味わいに仕上がっていて美味しいです。

しなとら 桑名大福店の「しなとららーめん」は中細麺

麺は中細で、程よい柔らかさの食感。
スープとのバランスも良くて美味しかったです。

しなとら 桑名大福店の「しなとららーめん」の半チャーハン


半チャーハンセット(370円)も注文しました。
濃いめの味付けのチャーハンで、しっとりした食感で美味しかったです。
サイズ的にもラーメンのお供にはピッタリですね。

最後に

来来亭や魁力屋のようなイメージのお店でした。
色々と食べれてお値打ちなので、とても使いやすいお店です。
また近くに寄った際には食べに行こうかな。


お店情報

◆総本家しなとら 桑名大福店
住所   : 三重県桑名市大福327
営業時間 : [月~土]11:00~翌2:00
      [日]11:00~24:00
定休日  : 無休
駐車場  : あり





総本家しなとら 桑名大福店の場所




どんな名馬が出てくるのか楽しみ。

2022年11月8日

名古屋市瑞穂区 麺屋 あっ晴れ 堀田店 22.10.26


ぼっち・ざ・ろっく!面白い。


名古屋市瑞穂区にあるラーメン屋「麺屋あっ晴れ 堀田店」に行ってきました。

この日は毎月26日恒例の「二郎祭」の日。
麺の量を無料で増やせるということで、とても混雑していました。

お店はパチンコ店「ラッキープラザ堀田店」に併設されているので、パチンコ店の駐車場が利用可能です。

店内はカウンター席のみで10席ほど。


名古屋市瑞穂区の「麺屋 あっ晴れ 堀田店」のメニュー


二郎系ラーメンの「ら~めん」をはじめ、まぜそば、つけ麺、限定麺と揃っています。
あっ晴れは各店舗ごとに店舗限定がありますが、堀田店には「とろ豚」シリーズがありました。

二郎系ラーメンは量が多いのが特徴ですが、量が少なめの「小次郎」があるので、小食の方にも優しいですね。


名古屋市瑞穂区の「麺屋 あっ晴れ 堀田店」のとろ豚らーめん

<とろ豚らーめん 1,000円>

劇中歌良かったな。

あっ晴れ 堀田店の「とろ豚らーめん」はコッテリスープ

スープは脂が多めのこってりした味わい。
タレの量は普通にしましたが、底の方にはたっぷりの醤油タレが入っています。
ニンニクがとても合うので、食後に予定が大丈夫ならニンニクは必須。

あっ晴れ 堀田店の「とろ豚らーめん」はごわごわ麺

麺はコシが強くゴワゴワした食感の極太麺。
今回は400gの「4ばか」にしたので、量も多いです。
前は7ばかまで食べられたけど、今は4ばかでもちょっと苦しいくらい。
スープと良く合っていて美味しかったです。

あっ晴れ 堀田店の「とろ豚らーめん」はとろ豚が美味しい

とろ豚は柔らかい豚肉が沢山乗っています。
箸で持つと崩れるくらい柔らかく、味付けも良くてラーメンにぴったり。
通常のチャーシューも良いけど、とろ豚もオススメです。

最後に

久しぶりの二郎祭でしたが、麺増量が無料な分、トッピングを豪華にしたりして楽しめるので嬉しいです。
今度は気になる限定麺の時に食べに行こうかな。


お店情報

◆麺屋あっ晴れ 堀田店
住所   : 愛知県名古屋市瑞穂区神穂町1-22 ラッキープラザ堀田店1F
営業時間 : 11:30~14:30、17:30~21:00
定休日  : 月曜
駐車場  : あり





麺屋あっ晴れ 堀田店の場所




CD買おうっと。