2019年8月28日

京都市伏見区 つけ麺 きらり 19.08.12


SKE48の大富豪はおわらない!プレイ中。


8月12日、京都市伏見区にある「京都パルスプラザ」に、SKE48の個別握手会に行ってきました。
伏見区は最近ではラーメンの激戦区らしいですが、今回は「つけ麺 きらり」というお店に行ってきました。

お店があるのは、幕末の「寺田屋事件」で有名な寺田屋の近くで、最寄り駅は中書島駅です。
京都パルスプラザからは車で10分ほど。

行列必至の人気店のようですが、今回はお盆ということもあり、開店前には7名程度の待ち。
食べ終わって外に出たら、待ちは一人もいませんでした。



京都市伏見区の「つけ麺 きらり」の駐車場


駐車場は、お店左側の狭い通路を抜けた先にあります。
車一台がやっと通れるくらいの幅なので、擦らないように注意。



駐車場は3台と少ないですが、近くにはコインパーキングもあったので、満車時でも安心です。


京都市伏見区の「つけ麺 きらり」のメニュー


つけ麺だけでも「魚介豚骨」、「辛つけ」、「海老つけ」、「カレーつけ」と種類がありました。
ラーメンは「塩とん」だけみたいでしたが、そちらも気になります。



トッピングは豊富で、全部乗せの「特つけ」はとても豪華です。
ラーメン屋のご飯で十六穀米なのは珍しいですね。


京都市伏見区の「つけ麺 きらり」の特つけ麺

<特つけ麺 1,150円>

推しSEC出るまでリセマラすれば良かったな。

つけ麺きらりのつけ麺は濃厚スープ

スープはドロッとしていて濃厚。
濃厚な動物系スープに、強い魚介の風味がマッチしています。
麺がどんどんスープを持ち上げていくので、調整して食べないと最後にはスープだけ無くなりそうでした。
麺大盛だともう少しスープの量が欲しかったかな。

つけ麺きらりはもちもち太麺

麺は他加水でもちもち食感の極太麺。
スープとの相性は抜群で、がっつりとスープに浸して食べたいところですが、前述通りスープが無くなりそうだったので。2/3浸しくらいで食べ進めました。
スープの塩分が高めなので、それくらいでも十分楽しめます。

つけ麺きらりの特つけ麺はトッピングが豪華

「特」にすると、別皿にレアチャーシュー4枚、極太メンマ2本、味玉半分、一口きらりめしが提供されます。
ノーマルのでも、麺の上にメンマ、味玉、海苔、それとスープの中にはサイコロ状のチャーシューが入っていました。

レアチャーシューは柔らかい食感で、少しスープに浸して食べると美味しいです。
一口きらりめしは、最後にスープの中に入れて雑炊で食べるのがオススメ。

最後に

王道な魚介豚骨つけ麺で、とてもレベルが高くて美味しかったです。
トッピングの豪華さにも大満足です。
京都パルスプラザからも近いので、また遠征時には寄りたいお店でした。


お店情報

◆つけ麺 きらり
住所   : 京都府京都市伏見区東浜南町660-3
営業時間 : 11:00~14:30
定休日  : 水曜、木曜
駐車場  : あり





つけ麺 きらりの場所




ハート自動回復してほしい。

2019年8月11日

岐阜県大垣市 野菜ラーメン 天神 19.08.03


SKE48 6期生 単独ライブ決定。


岐阜県大垣市のR21とR258の交差点付近にある、「野菜ラーメン 天神」というラーメン屋さんに行ってきました。

元々は「元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜」という博多ラーメンのお店でしたが、いつの間にか新しいお店に変わっていました。
公式HPを見ると「博多一竜本店の味を受け継いだ」とありますので、元のお店から少し変わった感じなのかな?


岐阜県大垣市の「野菜ラーメン 天神」のメニュー


店名にもあるように、野菜ラーメンが名物みたいです。
「一竜」時代に行った時の記事を見ると、その当時から野菜ラーメンは存在していたので、そちらを主役に切り替えたようですね。

ただ、野菜が乗っていないノーマルな博多ラーメンもあるので、看板の違いだけで中身はほぼほぼ一竜と同じようです。



つけ麺は一竜からありましたが、「レモン天神ラーメン」や「チーズ味噌ラーメン」なんかの変わり種ラーメンが増えていました。
なかなか面白そう。



替え玉は税込50円と安く、お財布に優しいです。
卓上には替え玉用のラーメンタレも置いてあるので安心。



その他には、チャーハンやセットメニューもありました。
ラーメンの代わりにスープが付いた「チキン南蛮定食」なんかは一度食べてみたいです。


岐阜県大垣市の天神の「やさい天神ラーメン」

<やさい天神ラーメン 780円>

やさい天神ラーメンは豚骨スープ

スープは、いわゆる「博多ラーメン」の豚骨スープ、
「濃厚」って程でもないですが、臭みも少なくて食べやすいです。
替え玉すると味が薄くなるので、卓上のラーメンタレを入れて食べるのがオススメ。

やさい天神ラーメンは野菜たっぷり

麺の上には、もやしやキャベツなどの野菜がたっぷり乗っています。
メニュー表によると、野菜だけで300g以上あるそうです。
シャキシャキ野菜は豚骨スープに良く合い、野菜増しトッピングが欲しいくらい。

やさい天神ラーメンは麺がこだわり

麺は低加水の細麺。
福岡県産のラーメン用小麦「ラー麦」を使用しているとのことで、かなりのこだわりを持った麺のようです。
「かた」で注文しましたが、程よく硬さを残しつつも、しなやかでのどごしの良い麺でした。

最後に

今回はラーメンしか食べませんでしたが、セットメニューが豊富でコスパも良かったので、今度はガッツリ食べに来ようかな。


お店情報

◆野菜ラーメン 天神
住所   : 岐阜県大垣市林町7丁目831-1
営業時間 : [平日]11:00~15:00、18:00~24:00(L.O.23:45)
      [土日祝]11:00~24:00(L.O.23:45)
定休日  : 無休
駐車場  : あり





野菜ラーメン 天神の場所




目標だった単独ライブおめでとう。