UNDERTALEプレイ。
岐阜県瑞穂市にあるラーメン屋「濃厚 白湯らーめん2」に行ってきました。
約2か月ぶりの訪問ですが、行くたびにお客さんが増えている気がします。
この日も少しの間、中待ちになりました。
席はカウンター席が4席と、四人掛けテーブル席が4卓ありました。
↓前回記事↓
岐阜県瑞穂市 濃厚 白湯らーめん2 21.06.12 - やぶっちの東海ラーメン渋滞中。
岐阜県瑞穂市にあるラーメン屋「濃厚 白湯らーめん2」に行ってきました。 土日しか営業していないお店です。 今回は「海老白湯」と「濃厚ニンニクチャーハン」をいただきました。
岐阜県瑞穂市の「濃厚 白湯らーめん2」の駐車場
駐車場はビルの前に共同で20台ほどあります。
一番南側の列は駐車禁止だそうです。
台数は多いですが、結構狭めなのが難点。
大きい車だと停めづらいです。
岐阜県瑞穂市の「濃厚 白湯らーめん2」のメニュー
メニューは前回から「夏メニュー」としてリニューアルされており、「海老」と「だしワンタンそば」が外れ、「海老まぜそば」と「夏のローストトマトと魚介つけ麺」が加わっていました。
季節によってメニューが変わるのは面白いですね。
「海老まぜそば」と「夏のローストトマトと魚介つけ麺」の説明が壁に貼ってありましたが、なんてクセの強いPOP・・・。
前回食べて美味しかった「濃厚ニンニクチャーハン」。
他のお客さんも注文している率が高かったし、じわじわと人気が出てきているのかも。
岐阜県瑞穂市の「濃厚 白湯らーめん2」の魚介つけ麺&ニンニクチャーハン
<夏のローストトマトと魚介つけ麺(全部のせ) 1,050円>誰も死ななくていいやさしいRPG。
濃厚白湯らーめん2の「魚介つけ麺」は濃厚魚介スープ
濃厚スープに極太麺の、インパクトのあるつけ麺。スープは動物系の出汁が濃厚で、魚介は強すぎず、塩分は濃いめの味わい。
「トマトベースの魚介スープ」とは書いてあるけど、トマト感がほとんど無かったのが残念。
具のトマトは最初に一口でパクッとせず、半分くらいはスープに入れてほぐすと良いです。
極太麺との相性は良くて美味しかったです。
濃厚白湯らーめん2の「魚介つけ麺」はローストトマトが美味しい
麺の上にチャーシュー、極太メンマ、海苔、ワンタンの皮、それとローストトマトが乗っています。スープの中には、角切りチャーシューとネギが入っていました。
ローストトマトは甘みが引き出されていて、とても美味しかったです
麺は極太でコシが強くて噛み応えがありますが、短く切れたものばかりで食べづらかったのが残念でした。
濃厚白湯らーめん2の「ニンニクチャーハン」
チャーハンはニンニクがゴロゴロ入り、真っ黒い色でインパクトがあります。
前回よりもニンニクの火の通りが良くなった感じがして、ホクホクで美味しかったです。
これがラーメンとセットだと350円でいただけるのは、かなりお値打ち。
夜はセットは無さそうでしたので、逆にチャーハン大盛でガッツリ食べるのも楽しそう。
ニンニクチャーハンは前回よりも美味しくなったような感じがして、また食べに行きたいです。
むしろニンニクチャーハン目当てで行くかも。
今度はまぜそばを食べようかな。
住所 : 岐阜県瑞穂市馬場上光町3-7 河合ビル1階
営業時間 : 11:30~14:00、18:00~21:30
定休日 : 月曜~金曜
駐車場 : あり
音楽がめっちゃ良かった!
これがラーメンとセットだと350円でいただけるのは、かなりお値打ち。
夜はセットは無さそうでしたので、逆にチャーハン大盛でガッツリ食べるのも楽しそう。
最後に
今回のつけ麺はわりと普通な印象でしたが、お腹いっぱい食べられて良かったです。ニンニクチャーハンは前回よりも美味しくなったような感じがして、また食べに行きたいです。
むしろニンニクチャーハン目当てで行くかも。
今度はまぜそばを食べようかな。
お店情報
◆濃厚 白湯らーめん2住所 : 岐阜県瑞穂市馬場上光町3-7 河合ビル1階
営業時間 : 11:30~14:00、18:00~21:30
定休日 : 月曜~金曜
駐車場 : あり



濃厚 白湯らーめん2の場所
音楽がめっちゃ良かった!