とたけけまだ来ない。
この日は午前に名駅に用事で行ったので、お昼ご飯にラーメンを食べに行ってきました。
大名古屋ビルヂングの北辺りに店舗を構える「麺屋 まんてん」。
二郎系ラーメンの人気のお店ですが、今回初めて訪れました。
店内はカウンター席のみで15席ほど。
席の間隔は少し狭めです。
お昼時だったので、サラリーマンで賑わっていました。
名古屋市中村区名駅の「麺屋 まんてん」のメニュー
ラーメンは、「まんてんらーめん」と「汁なし」の二種類。
メインとなる「まんてんらーめん」は、麺と野菜の量が細かく設定されています。
麺の量は150g、200g、300g、400g。
野菜の量は小、並、マシ、マシマシ。
麺の量が150gと200gの場合は煮卵が付くみたいなので、小食の方には嬉しいサービス。
二郎系ラーメンならではの無料トッピングもありました。
野菜の量は券売機で指定するので、実際にコールするのはニンニク、カラメ、アブラの三つ。
「お出しする前にお聞きします」と書いてありますが、食券を渡す際に聞かれました。
名古屋市中村区名駅の「麺屋 まんてん」のまんてんらーめん
<まんてんらーめん 770円>のんびりと進める。
麺屋 まんてんの「まんてんらーめん」はボリューム満点
今回は麺200g、野菜マシマシで注文しました。野菜が1kgという事で、もやしタワーが出来上がっています。
もやしがどんどん崩れて食べづらいですが、これも二郎系ラーメンの醍醐味の一つ。
野菜1kgとは言え、麺の量は200gなので、わりと楽勝で完食できました。
麺屋 まんてんの「まんてんらーめん」は甘めのスープ
スープは調味料の味が強めで、特に甘さが協調された味でした。甘い醤油味は好みが分かれそうだけど、僕は嫌いじゃない味。
ニンニクましで注文しましたが、ニンニク無しでも美味しく頂けそうでした。
アブラはもやしの上に掛かっていたため、もやしと共に消えてゆきました。
スープの方にもアブラが追加されていると嬉しかったかな。
麺屋 まんてんの「まんてんらーめん」は太麺
麺はもちもちした食感の太麺。やや平打ちで、滑らかな舌触りです。
もう少し太めの方がインパクトがあって好きかな。
最後に
野菜をたっぷり食べれて健康的な食事でした。次は汁なしかな。
唐揚げも食べてみようっと。
お店情報
◆麺屋 まんてん住所 : 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-18
営業時間 : 11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~25:00(L.O.14:30)
※土日夜は16:00から、日曜のみ24:00まで
定休日 : なし
駐車場 : なし



麺屋 まんてんの場所
毎日少しずつ。