DMMでリバイバル公演見ました。
今日はお昼前から友達とららぽーと名古屋に行ってきました。
ららぽーと名古屋グランドオープンから少し経ちますが、いまだにすごい人の数でした。
ららぽーと名古屋のケンタッキーはすごく混む!
お昼ご飯はビュッフェスタイルのケンタッキーで食べる予定でしたが、開店5分前くらいに行ってみると、待ちが100組・・・とりあえず順番待ちの受付を行い、時間まで館内をぶらぶらしてましたが、1時間経過しても30組ほどしか消化できてなかったので、諦めてフードコードで食べることにしました。
ららぽーと名古屋恐い・・・
フードコートも満席で、15分くらい席が空くまで待ちました。
ららぽーと名古屋の一風堂はソラノイロとのコラボ
前回は「田中そば店」で食べたので、今回はもう一つのラーメン屋の「RAMEN EXPRESS博多一風堂×ソラノイロ」で。博多ラーメンで有名な一風堂と、東京にあるベジソバのお店「ソラノイロ」がコラボしたお店のようです。
ららぽーと名古屋の一風堂×ソラノイロのメニュー
お店のベースは一風堂みたいで、白丸・赤丸とんこつや、チャーハン、餃子なんかの、一風堂で提供されている商品がありました。
それとは別に、「当店限定」としてソラノイロとコラボした商品があります。
「ベジリゾット」なんかも珍しくていいですね。
ららぽーと名古屋の一風堂×ソラノイロは野菜たっぷり
<ベジとんこつ 780円>くまちゃんが全力で可愛かった。
普通の一風堂のラーメンを食べてもつまらないので、「ベジとんこつ」にしてみました。
お供にAセットの「チャーシューまぶしごはん(200円)」も。
野菜たっぷりの豚骨ラーメン
ラーメンにはパプリカや豆苗、トマトなんかが乗っていて、野菜も食べれるラーメンです。だけどヘルシーかと言われればそうでもなく、スープ自体は濃厚な豚骨スープ。
スープにはパプリカの香りがありましたが、メニューに書いてあるようなトマトっぽさも無く、あくまで一風堂ベースのスープでした。
一風堂×ソラノイロの麺はパプリカ麺
麺はオレンジ色した少し平たい麺で、硬めの食感。パプリカを練りこんでいるらしいです。
麺がほぐれてなくてダマになってる部分もあって、ちょっと残念。
厨房内の戦場っぷりを見ると、ある程度はしょうがないなぁとは思うものの、肝心の麺はもう少し茹で方に気を付けて欲しいですね。
チャーシューまぶしごはんはご飯の量に満足
「チャーシューまぶしごはん」の方は、チャーシュー自体が少し冷えてて硬く、タレもそんなに掛かってませんでした。白ご飯の量だけは多かったですが、まあフードコートレベルって感じかな。
ららぽーと名古屋の一風堂×ソラノイロは替え玉ができます
せっかくなので替え玉もしてみました。
替え玉は通常の豚骨ラーメンの麺です。
替え玉は専用カウンターで即提供される
替え玉専用カウンターで100円で注文でき、硬さも指定できました。普通の硬さでお願いしましたが、すぐに提供されたので良かったです。
元々のベジとんこつの麺とは違うので、これはこれで楽しめましたが、やっぱりベジとんこつの麺で食べた方が美味しいかな(笑)
最後に
フードコートには結構な行列ができているお店もありますが、ラーメンはわりとすぐ食べれるので助かりました。1階の飲食店街なんかだと、2時間待ちくらいは覚悟して行った方が良いと思います。
今度はもっと早く行ってみよっと。
<お店情報>
◆RAMEN EXPRESS博多一風堂×ソラノイロ住所 : 愛知県名古屋市港区港明2-3-2 ららぽーと名古屋みなとアクルス3F
営業時間 : 10:00~21:00(フードコート営業時間)
定休日 : 施設の休館日に準ずる
駐車場 : あり



博多一風堂×ソラノイロ ららぽーと名古屋店の場所
10周年記念特別公演も見なくちゃ。