朝ごはんはゼリー。
岐阜県大垣市に新しくオープンしたラーメン屋「らーめんまるはち 大垣店」に行ってきました。
小牧と春日井に店舗を構える人気店で、大垣に出店してくれたのは嬉しいです。
店内は少し狭めで、カウンター席で10席ほど。
エアコンが不調のようで、少し熱気がこもっていて暑かったです。
駐車場はお店の前に2台と、横に5台分ありました。
横の駐車場は狭く、交通量の多い道路に面しているので停めづらかったです。
満車の場合にのみ第二共同駐車場が利用可能のようですが、そちらはロープが張られていて入れなさそうだったので、普段は閉鎖しているのかな?
まるはちの看板メニューは「男気味噌」で、麺の量が100g~400gで選べました。
他にはまぜそば、台湾まぜそば、台湾ラーメンなどがありました。
店内は少し狭めで、カウンター席で10席ほど。
エアコンが不調のようで、少し熱気がこもっていて暑かったです。
岐阜県大垣市の「らーめんまるはち 大垣店」の駐車場
駐車場はお店の前に2台と、横に5台分ありました。
横の駐車場は狭く、交通量の多い道路に面しているので停めづらかったです。
満車の場合にのみ第二共同駐車場が利用可能のようですが、そちらはロープが張られていて入れなさそうだったので、普段は閉鎖しているのかな?
岐阜県大垣市の「らーめんまるはち 大垣店」のメニュー
まるはちの看板メニューは「男気味噌」で、麺の量が100g~400gで選べました。
他にはまぜそば、台湾まぜそば、台湾ラーメンなどがありました。
モーニングサービスがある「朝ジロー」は面白いですね。
モーニングは8:30から10:30までの営業のようです。
岐阜県大垣市の「らーめんまるはち 大垣店」の男気味噌
<男気味噌200g 880円>飲むタイプのゼリー。
らーめんまるはち 大垣店の「男気味噌」はこってりスープ
スープは背脂が浮かぶ、コッテリした味わいの味噌スープ。濃いめの味噌は麺や野菜と相性抜群で、暑い店内だけどアツアツスープがとても美味しいです。
ニンニク、背脂、味の濃さを選べましたが、個人的にはニンニクは必須です。
らーめんまるはち 大垣店の「男気味噌」は極太麺
麺はごわごわした食感の極太麺。とても歯ごたえのある食感で、コッテリスープとの相性は抜群。
200gは量も多く、とてもお腹いっぱいになりました。
らーめんまるはち 大垣店の「男気味噌」はどデカチャーシュー
具はチャーシュー、もやし、キャベツ。チャーシューはノーマルでこの大きさで、とてもインパクトがあります。
脂はスープにほとんど流れ出ているようで、パサパサした食感が少し気になりました。
だけど表面は香ばしくて食欲をそそられるし、このボリュームは魅力的ですね。
最後に
男気味噌ラーメンがとても美味しかったので、まぜそばも食べてみたいです。空調が直ったらまた食べに行こうかな。
お店情報
◆らーめんまるはち 大垣店住所 : 岐阜県大垣市楽田町7-53-1
営業時間 : 8:30~10:30、11:00~14:30
定休日 : 木曜
駐車場 : あり



らーめんまるはち 大垣店の場所
ぷるんぷるんQooが好き。