名古屋市北区にあるラーメン屋「麺や おち合」に行ってきました。
こちらは普段は「豚そば ぎんや 黒川本店」として営業していますが、毎週月曜日の昼だけ「麺や おち合」として営業されています。
いわゆる「二毛作営業」ですね
「生揚げ醤油を使ったラーメンと炊き込みご飯」がいただけるそう。
「ぎんや」では普段は「豚そば」とか「まぜ郎」などの濃厚なラーメンを出しているので、端麗系のラーメンは真逆なイメージで楽しみです。
「ぎんや」では普段は「豚そば」とか「まぜ郎」などの濃厚なラーメンを出しているので、端麗系のラーメンは真逆なイメージで楽しみです。
名古屋市北区の「麺や おち合」のメニュー
ラーメンは「生揚げ醤油そば」と「昆布水つけ麺」の二種。
「生揚げ醤油そば」の方は、スープを「鶏」と「焼干し」のどちらかを選べます。
全て、炊き込みご飯とのセットになっていて、それぞれにこだわりを感じます。
名古屋市北区の「麺や おち合」の生揚げ醤油そば
<生揚げ醤油そば 炊き込みご飯セット 1,000円>実家の犬にも慣れた模様。
麺や おち合の「生揚げ醤油そば」はスープの香りが良い
スープは「鶏」を選びました。提供した瞬間から醤油の香りが高く、生揚げ醤油が前面に出ています。
一口飲むと、シャープな醤油の味わいと、鶏のふんわりした香りが口いっぱいに広がります。
余計な味が一切なく、純粋に醤油の美味しさを楽しめる様なスープ。
かなり好きな味わいでした。
麺や おち合の「生揚げ醤油そば」は中細麺
麺は中細麺で、優しい食感で喉越しの良い麺。見た目よりも力強さがあり、醤油の香りが強いスープの中でも存在感があります。
つけ麺の方の麺も楽しみです。
麺や おち合の「生揚げ醤油そば」は二種類のチャーシュー
具は豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ。豚はしっとりして柔らかく、鶏はプリっとした食感。
今度は「特製」にして味玉を付けるのも良いかな。
麺や おち合の「炊き込みご飯」は優しい味
炊き込みご飯は、薄く色が付いたご飯の上に、チャーシュー、卵黄、ねぎ、海苔が乗っています。
「炊き込みご飯」と言うよりは「チャーシュー丼」に近く、ご飯だけだと味が若干薄め。
卵黄をつぶして軽く混ぜると、玉子とチャーシューの味が合わさって美味しくなります。
最後に
とても香りが良い生揚げ醤油そばは、醤油ラーメン好きにとっては堪らない味わいでした。炊き込みご飯は、もう少し味が濃いめだと良かったです。
営業時間のハードルが高いお店ですが、「焼干し」も「昆布水つけ麺」もいずれ食べに行きたいです。
お店情報
◆麺や おち合住所 : 愛知県名古屋市北区金城町2-57-1
営業時間 : 11:00~14:00
定休日 : 月曜以外
駐車場 : あり



麺や おち合の場所
犬に猫パンチしないであげてください。