ビアガーデン行きたいな。
この日は夕方に伏見で用事があったので、終わった後に近くで夜ラーメン。
栄にある「立川マシマシ 栄住吉店」に行ってきました。
名駅の北にある「立川マシマシ 9号店」には行った事はありましたが、「栄住吉店」は初めてです。
店内はカウンターのみで10席程度と、狭めの作りです。
満席になると密集になりそうですが、今回は空いていて良かったです。
お店入り口に除菌スプレーは置いてませんが、食券を渡す際に店員さんに手に除菌スプレーを掛けてもらいます。
客全員が強制的に除菌することになるので、これは安心ですね。
名古屋市中区栄の「立川マシマシ(栄住吉店)」のメニュー
初見だとかなり悩むメニュー。
ラーメンの種類は、ラーメン・つけ麺・汁なし・冷やし中華が基本のようですが、「ヒーヒー麺」や「ざるそば」などの内容が不明なメニューも。
立川マシマシの名物でもある「マシライス」は、通常のとハーフver.に加え、「EXV」とか「デラックス」とか、これまた謎の派生形がありました。
券売機の上に写真がありますが、イマイチ良く分からない・・・
この辺りを食べにくる際には、前もって調べておく必要がありますね。
無料トッピングは食券を渡す際に伝えます。
野菜・脂・醤油の濃さは店員さんに伝え、ニンニクは卓上に置いてあるものをお好みで入れられます。
名古屋市中区栄の「立川マシマシ(栄住吉店)」の中ラーメン
<中ラーメン(野菜マシ) 800円>久しぶりにマイアミ行きたい。
立川マシマシ(栄住吉店)の「中ラーメン」は甘めのスープ
スープは甘めな味わいで、醤油タレの味が強いです。あまり乳化しておらず、動物系の出汁は少し弱め。
なのでニンニクを沢山入れると美味しいです。
少し物足りなくも感じたので、カラメ(醤油マシ)にしても良かったかな。
立川マシマシ(栄住吉店)の「中ラーメン」は太麺
麺は平打ちでモチモチした食感の太麺。舌触りがよく、美味しく頂けます。
後半、少しスープを吸って伸びたような食感になり、ボソボソっとした食感になったのが残念。
これなら麺は少なめにして、チャーシューなどを追加した方が良さそう。
立川マシマシ(栄住吉店)の「中ラーメン」はチャーシューが柔らかい
チャーシューはとても柔らかく、ジューシーで美味しいです。豚マシにすれば良かったな。
味玉は150円で追加トッピング。
濃いめの味付けがしてあり、黄身がトロトロで美味しかったです。
最後に
ジャンク度が低めで、車で来ていたのでニンニクを大量に入れていただきました。今度は、ラーメンではなくマシライスを食べに来てみようかな。
焼肉重も捨てがたいな。
お店情報
◆立川マシマシ(栄住吉店)住所 : 愛知県名古屋市中区栄3-10-18
営業時間 : 11:00~15:00(L.O.14:30)、16:00~27:00(L.O.26:30)
定休日 : 不定休
駐車場 : なし



立川マシマシ 栄住吉店の場所
「SKE48のバズらせます!!」を見た影響。