汗でマスクが蒸れる。
名古屋市港区にある「ラーメン福(土古店)」に行ってきました。
名古屋市を中心に店舗展開するラーメン屋で、ここ「土古店」が本店のようです。
今住んでいる場所から、車ですぐの距離に3店舗もあるので、ちょくちょく通ってます。
SKE48の「ちゅり」こと高柳明音ちゃんが東海ウォーカーで紹介
東海Walkerで連載中の「SKE48のふぅふぅ女子♥」で、SKE48の「ちゅり」こと高柳明音ちゃんがお店を紹介しています。
ちゅりちゃんが座った「ふぅふぅシート」が見当たらなかったので、食後に店員さんに訪ねてみたら、今はバックヤードに閉まってあるとのこと。
店員さんがわざわざ奥から椅子を持ってきてくれ、サインの写真を撮らせてくれたので、お店のご厚意に感謝です。
今回はアイドルタイムであまりお客さんもいない時だったので良かったですが、同じようにふぅふぅシート目当てで行く時は、混雑する時間帯は避けた方が良いです。
以前から、ちゅりちゃんがラーメン福好きなのは知ってましたが、東海ウォーカーを見るととても愛が伝わります。
僕は数年前に名古屋に引っ越してからハマりましたが、ちゅりちゃん同様に、「最後に食べたくなるのはこの味」です。
名古屋市港区の「ラーメン福(土古店)」のメニュー
シンプルに、ラーメンの味は一種類。
チャーシュー麺(特製ラーメン)もあります。
今のご時世で600円なのはかなりお値打ちですよね。
さらに、11枚6000円の回数券を買って毎回使ってるので、もっとお値打ちに食べられています。
名古屋市港区の「ラーメン福(土古店)」のラーメン
<ラーメン 600円>真夏のマスクは死にそう。
ラーメン福の「ラーメン」は野菜がたっぷり
ラーメン福と言えば、たっぷりの野菜が魅力の一つ。シャキシャキのもやしがスープに良く合っていて美味しいです。
野菜の量は無料で増減できるので、いつも「もやし多めネギ抜き」で注文しています。
両方ともの場合は「野菜多め」、あとは「ネギ多め」「麺固め」などもできるみたいです。
ラーメン福の「ラーメン」は背脂醤油
スープは表面に脂が浮かび、あっさりしながらもコクのある味。見た目よりも醤油タレの味は濃いめで、毎日でも食べたくなる味です。
卓上にはラーメンタレや胡椒の他、「スタミナ辛子」が置いてあります。
スタミナ辛子は、唐辛子やニンニクをベースとした薬味で、ほんの少し入れるだけで辛さとニンニクの香りがプラスされて、味変を楽しめます。
かなりインパクトのある薬味なので、最初はほんの少しの量で試すのがオススメです。
ラーメン福の「ラーメン」はチャーシューが沢山
具は野菜の他にチャーシューが入っています。うす切りのもも肉チャーシューはしっかりした歯ごたえがあり、野菜や麺と一緒に食べると美味しいです。
特製ラーメン(チャーシュー麺)だと、また別の種類のチャーシューが入っているので、食べ比べも面白いですね。
最後に
結構頻繁に通ってるけど、全然飽きない味。沢山食べたい時は大盛にしてるけど、今度はちゅりちゃんオススメの餃子も食べてみようかな。
お店情報
◆ラーメン福(土古店)住所 : 愛知県名古屋市港区川西通3-9
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 火曜
駐車場 : あり


