SKE48の新曲良いなぁ。
年末から話題になっていたラーメン屋の「ラーメン エボシ(都通本店)」に行ってきました。
「ラーメン エボシ」は、台湾まぜそばで有名な「麺屋はなび」の系列店で、まさかの二郎系ラーメン屋として開店されました。
看板は「ラーメン二郎」を意識したであろうデザインで、かなり興味を引く佇まいのお店。
すぐ近くには、大人気店の「中華蕎麦 生る」があり、どっちに行こうか迷うくらいの激戦エリアになっちゃいました。
お店には駐車場は無いので、車で来る方は近隣のコインパーキングに停めると良いです。
名古屋市千種区の「ラーメン エボシ(都通本店)」の入店方法
お店の入店方法がやや特殊でしたが、店員さんが丁寧に説明してくれたので、初めてでも安心でした。
まずは先に食券を購入し、それから列に並びます。
4人単位での入れ替え制のようで、入口の横に並ぶ4人ずつ案内されていました。
複数人で行く場合は、同じ番に案内されるように並ぶと良いですね。
自分の入店順が来たら、店員さんが席番号と、入口で箸・レンゲ・コップを取って座るように説明をしてくれるので、その通りにすれば問題なしです。
名古屋市千種区の「ラーメン エボシ(都通本店)」のメニュー
ラーメン エボシは二郎系ラーメンのお店なので、ラーメンの種類も二郎系ラーメンのみでした。
量が小・中・大・特盛があり、あとはトッピングの豚増しとネギ、サイドメニューに背アブラ飯があります。
無料トッピングでは、ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメとあり、お好きに増量することができます。
ラーメンの量の説明書きがありました。
二郎系ラーメンが初めての方は、小から試してみると良いです。
具の野菜も多いので、無理はしないように。
名古屋市千種区の「ラーメン エボシ(都通本店)」のラーメン中
<ラーメン中 800円>ソーユートコあるよね?
ラーメン エボシのラーメンは濃厚スープ
ラーメンのサイズは中、無料トッピングはニンニクヤサイにしました。スープはしっかり乳化していて重厚感のある味わい。
背脂の甘みと、醤油タレの濃さも丁度良く、大盛の野菜もどんどん食べられます。
唐辛子の粉は辛みは強く無いけど、とても香りが良いです。
ニンニクコールしたせいか、かなりの量が入っていてニンニク辛くなったので、次回は少なめにしようかな。
ラーメン エボシのラーメンは平打ち麺
麺は平打ちの太麺で、とてもしなやかな食感。
二郎系ラーメンによくあるゴワゴワっとした麺ではなく、コシは強いけどしなやかさも兼ね備えた、二郎系では珍しい麺です。
食感が良く美味しいですが、二郎系では少し物足りなさを感じる方もいるかもしれませんね。
スープとの相性も良く、中盛でもペロッと食べられました。食感が良く美味しいですが、二郎系では少し物足りなさを感じる方もいるかもしれませんね。
ラーメン エボシのラーメンはチャーシューが大きい
具には大きいチャーシューが入っていました。脂身がかなり多いチャーシューですが、脂身の部分は箸で持つと崩れるくらい柔らかいです。
人気なのか、豚増しは1人1つしか注文できないようでした。
最後に
少し上品さも残しながらもワイルドに仕上がった一杯で美味しかったです。ラーメンだけじゃなく、お店の外観や内装、入店や注文のシステムなど、総合的に二郎系ラーメンを楽しむための演出ができていて、さすが麺屋はなび、と言った感じです。
券売機には無かったけど、日によって「汁なし」もできるそうなので、次回に汁なしが可能なら、汁なしも食べてみたいです。
お店情報
◆ラーメン エボシ(都通本店)住所 : 愛知県名古屋市千種区松軒町1-9-10
営業時間 : 11:00~15:00
定休日 : 水曜、第4火曜
駐車場 : なし



ラーメン エボシ(都通本店)の場所
ノリノリなナンバー。