ちゅりちゃんのクリスマストークショー楽しかったなぁ。
岐阜県本巣郡北方町に新しいラーメン家ができているのを発見し、早速行ってみました。
この場所は以前、「さっぽろ亭」や「タイガータカの店」や「麺処 東洋」があった場所で、今回は新しく「らぁめん 麺彩家」というお店になっていました。
店内の配置は以前のままで、4人掛けテーブル席が2つ、カウンター席7席ありました。
岐阜県本巣郡北方町の「らぁめん 麺彩家」のメニュー
お店入って右手に券売機がありました。
写真入りのメニュー表もあって、初めてでも分かりやすかったです。
鳥居式らーめん塾出身らしく、濃厚魚介つけ麺が看板メニューみたいです。
塩ラーメンと醤油ラーメンもあり、曜日限定のまぜそばもあって、十分な品揃え。
岐阜県本巣郡北方町の「らぁめん 麺彩家」の濃厚魚介つけ麺
<濃厚魚介つけ麺(大盛) 950円>青春の宝石、めっちゃ良い曲だった。
らぁめん 麺彩家の「濃厚魚介つけ麺」は魚介の香りが良い
スープは名前の通り、魚介の香りが強いです。動物系の出汁をベースに魚介を合わせた、鳥居式っぽさが前面に出たつけ麺。
この店ならではの特徴はあまり感じられなかったけど、、万人受けするような味だと思います。
卓上にはスープ割り用のポットがあるので、最後にお好みでスープ割を楽しむのも良いですね。
らぁめん 麺彩家の「濃厚魚介つけ麺」の麺はぷりぷり食感
麺はぷりっとした食感が特徴の中太麺。中村屋なんかの多加水でもちもちした麺とは違い、少し硬めの食感でした。
スープの持ち上げもあまり良くなく、スープとの相性が少し悪いかなと感じました。
それと、麺大盛でも量が少なく、少し食べたりなさが残ったのは残念。
らぁめん 麺彩家の「濃厚魚介つけ麺」は大きいチャーシュー
具はチャーシューとメンマ。今回は味玉が一つ無料サービスだったので、注文しなくても付いてきて嬉しかったです。
チャーシューは少し脂が冷えてたけど、スープに浸して食べたら美味しかったです。
味玉は黄身がとろとろの半熟でした。
最後に
良くも悪くも想定の範囲を超えないつけ麺で、同じようなつけ麺がありふれる中、「麺彩家」に行きたいって思わせる何かがあると良いなって思いました。場所も決して良いとは言えない立地だし、人気のお店になるように頑張ってほしいですね。
お店情報
◆らぁめん 麺彩家住所 : 岐阜県本巣郡北方町高屋伊勢田2-13
営業時間 : 11:30~14:00、18:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 : 水曜の夜、木曜
駐車場 : あり



らぁめん 麺彩家の場所
CMの衣装姿もめっちゃ可愛くて幸せ。