サガスカーレットグレイス難しい。
車のタイヤがパンクしてしまい、修理もできない状態だったので、急遽タイヤを買いに行くことに。
今回は初めて「太平タイヤ」に行ってみましたが、思ったより状態の良い中古タイヤがお値打ちに買えて助かりました。
無事タイヤ交換できた後はそのままの足でお昼ご飯にラーメン。
愛知県弥富市にある「安居(あんご)」に行ってきました。
幹線道路から一本入った、周りが田んぼに囲まれた場所にお店がありました。
駐車場は8台くらいでした。
愛知県弥富市の「安居(あんご)」のメニュー
ラーメンメニューは大きく分けて「魚介中華そば」「鶏白湯そば」「担々麺」の三種類。
「魚介中華そば」「鶏白湯そば」にはそれぞれ塩と醤油がありました。
さらに「私の白湯」「俺の白湯」として、魚介と鶏白湯のWスープのラーメンも。
担々麺は汁ありと汁なしがありました。
ランチメニューもありました。
唐揚げや餃子のセットがお値打ちであって良いですね。
ライスはセットメニューにしなくても、一杯無料サービスみたいです。
自分で取りに行くセルフスタイルだったので、ラーメンが完成しそうな頃を見計らって取ってきました。
愛知県弥富市の「安居(あんご)」の魚介中華そば
<魚介中華そば(塩) 780円>バトルで死んでばかり。
安居(あんご)の「魚介中華そば(塩)」は旨味たっぷり
お店の一番のオススメみたいで、美味しそうな塩にしてみました。とても綺麗な色をしたスープで、澄んだ味わいのスープです。
旨味がかなり強く、香味油も多めなので、見た目よりも奥深い味。
無化調とは思えないくらい美味しいスープでした。
安居(あんご)の「魚介中華そば(塩)」は低加水麺
麺は低加水で歯切りの良い食感。適度に弾力もあり、スープと良く合っています。
全粒粉も配合してるのかな?
安居(あんご)の「魚介中華そば(塩)」は豆苗が刺さっている
ラーメンには豆苗が突き刺さっていました。器の中心に何かを突き立てるってセンスはあまり理解できないのですが、見た目のインパクトはありますね。
具はチャーシュー、穂先メンマ、ネギ、そして豆苗。
ネギが二種類入っていて、爽やかな香りが繊細なスープを引き立てていて良かったです。
安居(あんご)の「唐揚げ」はジューシー
唐揚げは一つ一つが大きく、とてもジューシーで美味しいです。
ランチセットだと120円で二つ付くと思うとお得ですね。
餃子や「雲白肉」なんかも気になりました。
最後に
初めて訪れたお店でしたが、もっと早くから行っておけば良かったなぁって思うくらい美味しい一杯でした。全メニュー制覇してみようかな。
お店情報
◆安居(あんご)住所 : 愛知県弥富市東蜆2-32-2
営業時間 : 11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日 : 月曜
駐車場 : あり



安居(あんご)の場所
トロコンへの道のりが長い。