今回は、知多半島にあるSKE48の聖地巡礼の旅。
いくつかのスポットを巡ってきましたので、前編・後編に分けてお送りします。
※後編はこちら
知多半島にある、SKE48の聖地を巡礼してきました。美浜町の人気観光スポット「えびせんべいの里 美浜本店」、SKE48の北川綾巴ちゃんがPR部長を務める知立市にある「ギフト座 丸八」、SKE48ファンが集う安城市の中華料理屋「北京昭和町店」などを訪れました。
美浜海遊祭のメイン会場にある「食と健康の館」
最初に訪れたのは、知多郡美浜町にある「食と健康の館」。
毎年開催される「美浜海遊祭」のメイン会場の「小野浦海水浴場」にある施設です。
2013年~2018年まで、美浜海遊祭ではSKE48のライブが開催されていて、その記念のサインが飾られています。
沢山のメンバーのサインがあり、かなり見応えあり。
ピンク色のペンのサインは色が褪せていて、「くまちゃん」こと熊崎晴香さんのサインも消えかけでした(/_;)
食と健康の館の名物と言えば、「美浜の塩ソフトクリーム」
2017年に東海テレビで放送された「SKE48を一斉逮捕!?ニセアイドル撲滅大作戦!!」で「ゆなな」こと小畑優奈ちゃんも食べてましたね。
塩の味を感じる優しいソフトクリームで、とっても美味しかったです。
「羽豆岬」のMVのロケ地にもなった「民宿 喜楽屋」
続いて訪れたのは、南知多町にある「民宿 喜楽屋」。
SKE48の3rdシングル「ごめんね、SUMMER」のカップリング曲の「羽豆岬」のMVのロケ地として使われたお店です。
最近では、NHKのドラマ「トクサツガガガ」のロケでも使用されました。
目の前は千鳥ヶ浜海水浴場で、天気が良いと気持ち良さそう。
今回は喜楽屋さんでゆっくりする時間がありませんでしたので、次は中でゆっくり食事でもしたいです。
SKE48の聖地・「羽豆岬」へ
喜楽屋を後にし、次に訪れたのは「羽豆岬」。
知多半島の最南端に位置し、SKE48の聖地としても名高い場所です。
ここにはSKE48の曲「羽豆岬」の記念歌碑があります。
ご当地ソングとして愛され、歌碑まで建ててもらえたのは感謝ですね。
色んな人の思いが込められた記念歌碑。
この歌碑と共に、SKE48もずっと愛されると良いですね。
メンバーやファンの絵馬が奉納されている「羽豆神社」
歌碑の後には「羽豆神社」を参拝。
羽豆神社には、メンバーやファンが奉納した絵馬が沢山あります。
沢山ある中から、メンバーの絵馬を探すのが楽しいです。
ちゅりちゃん、りょうは、ららちゃんの発見。
あかりん、おーちゃんに加え、TBS竹中さんのも!
色んな人がSKE48や推しメンの活躍を願っていて、とても素晴らしい場所でした。
三河湾や伊勢湾が一望できる「羽豆岬展望台」
神社で参拝した後は、「羽豆岬」の歌詞にも登場する「羽豆岬展望台」へ。
小ぶりですが、木造で雰囲気の良い展望台です。
展望台からは、師崎の港町や日間賀島などが一望できます。
今回は小雨が降るくらいの曇り空だったので、また天気の良い日に綺麗な景色を見に来ようと思います。
聖地巡礼はもう少し続きます。
後半へ続く・・・


