AICHI SKY EXPO楽しみ。
ずっと気になっていた、岐阜県羽島郡笠松町にある「焼豚ラーメン 三條」に行ってきました。
お店の前に、テナント共用だと思われる駐車場が十台分ほど。
それとビルの裏手にも駐車場があるようです。
お店の前の駐車場は出る時にすごく見通しが悪いので、あらかじめバックで駐車するのがオススメです。
店内は、少し狭めの4人掛けのお座敷に、カウンター席が6席。
あまり大人数だと一緒には座れなさそうです。
笠松町の「焼豚ラーメン 三條」のメニュー
ラーメンの種類は一つだけ。
ラーメン以外にはチャーハンなどのご飯ものと、餃子やネギ焼豚などのおつまみ系です。
ラーメンは一種類とシンプルですが、トッピングによって幅が広がります。
この辺りのカスタマイズを楽しむのが良いですね。
トッピングの種類としては、辛さの選択、にんにく入り、玉子とじ、肉盛り(焼豚2倍)、キムチ、味玉。
辛さ、にんにく、玉子とじ、キムチは、ラーメンそのものの味が変化しそうなので、カスタマイズ性が高いです。
ご飯ものは、チャーハンの他に「焼豚飯」と「辛チャン」がありました。
ラーメンとセットで食べるには若干お値段が気になりますが、いずれ食べてみたいメニュー。
笠松町の「焼豚ラーメン 三條」の焼豚ラーメン
<焼豚ラーメン 700円>どれくらい広いんだろ。
トッピングは肉盛り(300円)とにんにく(100円)にしました。
焼豚ラーメン 三條はチャーシューが美味しい
肉盛りにしたら、スープも麺も見えないくらい器いっぱいに広がった、大盛りチャーシューのインパクトが凄いです。こちらは連れが注文した、普通の量のラーメン。
その差は歴然ですね。
チャーシューは濃いめの味付けがしてあり、それ単体でも十分美味しい味です。
表面を炙ってあって、香ばしいのも良いですね。
脂身と赤身のバランスがとても良く、これだけ食べてもくどくならず、もっと食べたいと思わせる力のあるチャーシューでした。
焼豚ラーメン 三條のラーメンはあっさりめ
チャーシューばかりに目が行ってしまいますが、スープはあっさりしています。チャーシューの味が濃いめなので、スープはこれくらいの方がくどくならずに食べれます。
麺は中細のストレート麺で、チャーシューメインで食べたせいか、白飯代わりに麺を食べたような感覚になりました。
焼豚ラーメン 三條はにんにく入りがオススメ
にんにく入りにしたら10片ほどの沢山のにんにくが乗っていました。素揚げされたにんにくはホクホクしていて、それだけでも美味しいけど、チャーシューにもぴったり。
素揚げなので後に残る匂いも少なめですが、やはりその後に予定がある場合は要注意です。
逆に、なにも予定が無いのなら、にんにくトッピングは必須とも言えるくらいオススメです。
最後に
焼豚がとても美味しく、ラーメンよりも焼豚を食べに再訪したくなるお店でした。今回食べれなかったご飯ものや、辛さや玉子とじなんかのトッピングも試してみたいです。
次もにんにく入りにするために、何も予定無い日に狙って行かないと・・・
お店情報
◆焼豚ラーメン 三條住所 : 岐阜県羽島郡笠松町北及658 メゾンG5 1F
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : 無休
駐車場 : あり



焼豚ラーメン 三條の場所
FRUSTRATIONの個別握手会の会場。