ゆなな最終公演入りたいなぁ。
今日は15時からポケモンGOのコミュニティデイがあり、17時頃までポケモンを捕まえながらうろうろしました。
一通りイベントを楽しみ、そのままの足で早めの夜ご飯。
名古屋市中川区の高畑駅の近くにある「真心堂」に行ってきました。
「まごころどう」ではなく、「しんしんどう」と読みます。
お店の前の道路は一方通行となっており、お店から数メートル手前に駐車場が3台あります。
駐車場を見落とした場合、もう一周です(笑)
お店の隣のスペースはお店の敷地ではないので、絶対に駐車しないように気を付けてください。
「究極のラーメン2019 東海版」に、真心堂さんのクーポンが載っていました。
なんと、半額のスペシャルクーポン!
これはお得だ。
名古屋市中川区の真心堂(しんしんどう)のメニュー
このお店の看板メニューは、まさにお店の看板に派手に書かれいている「伊勢海老つけ麺」。
濃厚豚骨スープに伊勢海老の出汁を加えた、とてもそそられるつけ麺です。
他のラーメンも、基本は濃厚豚骨がベースのようですね。
残ったスープに入れて食べる「あとめし」があり、色々と種類があって良いですね。
以前訪れた時には無かった気がしたけど、油そばもありました。
こちらも気になったので、そのうち食べに来てみようかな。
高畑駅近くにある真心堂の伊勢海老つけ麺
<伊勢海老つけ麺 880円>本当にいなくなっちゃうのね・・・
クーポンでは価格は850円でしたが、実際のメニューでは880円でした。
少し値上げしたのかな。
だけど今回はクーポンの価格のままでお会計できました。
伊勢海老つけ麺のぐつぐつ煮えたぎったスープ
スープはアツアツの石鍋に入っていて、ぐつぐつと煮えたぎっています。麺をさっとくぐらす程度なら大丈夫だけど、入れっぱなしにしておくとヤケドするくらい熱くなるので要注意です。
スープはどろっとしていて、濃厚な豚骨の味がします。
濃厚豚骨の中でも海老出汁の存在感をはっきり感じ、名前負けしていない味です。
前述の「あとめし」のためか、スープの量が多めなのは嬉しいですね。
途中でレモンを絞って味変できますが、期待するほどのレモンの効果がありませんでした。
スープの香りが変わると言うより、絞った手からのレモンの香りで爽やかに感じるくらい。
真心堂のつけ麺はモチモチ太麺
麺は大盛無料なので、今回は大盛にしました。モチっとした食感の太麺で、すごくコシが強いわけではないけど、スープとの相性は良くて美味しくいただけます。
麺が結構絡まってる上、長さもあるので、少し麺をすくいづらかったのが難点。
真心堂の伊勢海老つけ麺は具だくさん
具にはチャーシュー、メンマ、ほうれん草、味玉、海苔がありました。それとスープの中にはネギが入っています。
追加トッピングしなくても、十分満足できる具が入っていて嬉しいです。
チャーシューは薄切りで、冷えて脂が固まっているので、最初にスープに入れておくのがオススメ。
チャーシューは濃い味付けをしていないので、スープに入れると一体感があって良いです。
逆に味玉はしっかり味付けされているので、そのまま食べるも良し、スープに入れて食べるも良し、でした。
最後に
近くに「麺屋はなび」があるおかげで、遠方から来る人はなかなか訪れる機会が無いお店かもしれませんが、たまには伊勢海老つけ麺も良いかと思います。
今度は油そばを食べてみようかな。
お店情報
◆真心堂(しんしんどう)住所 : 愛知県名古屋市中川区高畑1-181
営業時間 : 11:00~15:00(L.O.14:45)、17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 : 水曜(祝日の場合、翌平日に振替)
駐車場 : あり



真心堂(しんしんどう)の場所
ほんと寂しい。