あけましておめでとうございます。
2018年最後に食べた一杯。
大晦日ともなれば営業しているお店を探すのが難しい中、近くで営業しているお店を発見したので、食べ納めしてきました。
今回行ったのは、蟹江町にある「極太濁流ラーメン ロッキー」。
2018年を餌をガッツリ食べて締めるのもなかなか良いです。
忙しい大晦日でも、ほぼ満席状態でした。
極太濁流ラーメン ロッキー(蟹江店)のメニュー
わりと汁無しばかり食べている気がするし、最後はラーメンにしようかな。
未だにロッキーのつけ麺は食べたことないなぁ・・・
麺量は500gまで無料で増量できるのは嬉しいですね。
「アソビ」シリーズってなんだろう。
極太濁流ラーメン ロッキー(蟹江店)のラーメン
<ラーメン 750円>今年もよろしくお願いします。
極太濁流ラーメン ロッキーの麺は極太
麺量は500gでお願いしました。他では500gって多分食べれないくらいだけど、ロッキーは意外とペロッと食べれちゃいます。
麺は極太で、少し縮れたコシの強い麺。
やや硬めの食感で、とても食べ応えがあります。
このラーメンは、麺をガツガツ食らいつく快感があって、好きな一杯。
極太濁流ラーメン ロッキーのラーメンは濃い色のスープ
スープの色は濃く、出汁よりもタレで食べさせるタイプ。色のわりには醤油辛くは無く、だけど力強いスープで極太麺にもピッタリ。
たまに大きい背脂の塊があり、プルプルの食感が良いですね。
その分、全体的に油の量は多く、後半はちょっと油がくどく感じちゃいました。
油のせいか、最後までアツアツで食べれるのも良かったです。
極太濁流ラーメン ロッキーはチャーシューが美味しい
具にはたっぷりの野菜が乗っています。もやしだけでなく、キャベツも多めに入っているのが嬉しいです。
濃いめのスープで野菜が進みますね。
具はその他に、チャーシュー、メンマ、海苔。
チャーシューは最初にスープに沈め、少し温めて脂を柔らかくしてから頂きます。
しっかりした味付けがされており、程よく口の中でほぐれます。
このチャーシューが結構好きなので、今度は肉増しで食べてみようかな。
最後に
2018年の最後を、美味しくガッツリと食べ納めできて良かったです。2019年こそつけ麺を食べに来よっと。
お店情報
◆極太濁流ラーメンロッキー(蟹江店)住所 : 愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字上芝切70-1
営業時間 : 11:00~14:00、17:30~21:30
定休日 : 火曜
駐車場 : あり
極太濁流ラーメン ロッキー(蟹江店)の場所
今年もいっぱいラーメン食べよう。