映画「アイドル」見てきたよ。
この日は、港区にある「麺家 一進」に行ってきました。
看板にもあるように、味噌ラーメンの専門店のようです。
名古屋の麺家一進(港店)は清潔感のあるお店
お店の場所は、荒子川公園から少し西に行った辺り。初めて訪れましたが、店内は清潔感があり、カウンターもテーブル席もあるので、1人でもグループでも気軽に行けるお店でした。
名古屋市港区の麺家一進のメニュー
ちょうど港店限定のキャンペーンが行われており、「王府味噌らーめん」が一杯500円でした。
「王府」と書いて「ワンフー」と読むらしいですが、スープに卵を溶いた、「萬珍軒」の玉子とじラーメンのようです。
名古屋市港区の麺家一進は色んな種類の味噌ラーメンがある
味噌ラーメン専門店ということで、レギュラーメニューも味噌ラーメンの種類がたくさん。
まずは、「熟成合わせ味噌らーめん」。
名古屋市港区の麺家一進の辛そうな味噌ラーメン
辛そうな「赤辛味噌らーめん」。
辛さを増すことができるようです。
名古屋市港区の麺家一進のまろやかそうな白味噌ラーメン
優しいお味になりそうな「生白味噌らーめん」。
女性にもおすすめらしいです。
名古屋市港区の麺家一進のスパイシーそうなカレー味噌ラーメン
そして「カレー味噌らーめん」。
これだけ種類があると、毎回どれを食べるか楽しみになりますね。
名古屋市港区の麺家一進はご飯ものが沢山ある
ご飯ものも豊富。
味噌ラーメンだとご飯も食べたくなっちゃいます。
名古屋市港区の麺家一進はサイドメニューも豊富
サイドメニューも豊富で、唐揚げ好きにはたまらないです。
「わざびマヨからあげ」が気になります。
名古屋市港区の麺家一進の王府味噌らーめんはまろやか
<王府味噌らーめん 500円>珠理奈が登壇する舞台挨拶の回。
初めてなのでレギュラーメニューも考えましたが、値段に惹かれて「王府味噌らーめん」にしました。
麺家一進(港店)の王府らーめんのスープは濃厚な味噌
スープは味噌の味が強く、甘みもあって濃厚な味。だけど玉子でとじてあることで、まろやかさがあって食べやすいです。
麺家一進(港店)の麺はプリプリした食感
麺は中細で、程よい弾力がありながらも、食べやすい柔らかさ。玉子が良く絡んできます。
濃厚な味噌のスープとも相性が良かったので美味しかったです。
名古屋市港区の麺家一進のチャーシューは大きい
チャーシューは大きく、厚みもあって食べごたえ十分。炙ってあるので香ばしさもあり、濃厚な味噌のスープの中でもインパクトがあって良かったです。
この値段で味玉が半分乗っているのも魅力的。
青ネギはかなり香りが強く、僕はちょっと苦手な感じでした。
次行った時にはネギ抜きでお願いしてみよう。
最後に
資本系の雰囲気はあるものの、味も良く、メニューも豊富で、とても使いやすいお店だと思いました。店員さんの接客も良かったし、これなら頻繁に行っちゃいそう。
そうそう、お会計の時にスタンプカードを貰いました。
期限は年内いっぱいで、特典も三つだけですが、一つ一つのサービス度合いが高いです。
こんなの貰っちゃったら、年内にあと三回は行かないとね。
次はどの味噌らーめんを食べようかな。
お店情報
◆麺家 一進(港店)住所 : 愛知県名古屋市港区油屋町3-48-1
営業時間 : 11:00~14:30(L.O.14:00)、17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 : 火曜
駐車場 : あり



麺家 一進 港店の場所
僕も三回は泣いた。