ちゅりバスツアーの余韻が強すぎる。
昨日は「高柳明音の!秋だ!バスツアーだ!!BBQだ!!!」で一日楽しんだあと、名駅に到着してからの夜ご飯。
ちゅりバスツアーの行きの車内、ちゅりへの質問コーナーで、「最近美味しいラーメン食べましたか?」って質問したところ、「名駅の鬼金棒がオススメ」って言われたので、早速食べてきました。
名古屋駅の鬼金棒は10月31日で営業を終了
このお店は期間限定出店なので、10月31日をもって営業を終了してしまいます。
かなり好きなラーメンだったので、正式に名古屋に出店してくれると嬉しいなぁ。
名古屋市中村区の鬼金棒のメニュー
ラーメン自体は一種類だけだったけど、辛さやシビレやトッピングで色々楽しませてくれました。
とても残念なことではあるけど、これで食べ納めかな。
名駅の鬼金棒のラーメンは辛さだけじゃなくシビレも楽しめる
<ヤングコーンカラシビ味噌らー麺 900円>楽し過ぎる一日だった。
前回食べた「鬼ヤングコーン」が結構ハマったので、今回もヤングコーントッピングしてみました。
名駅の鬼金棒は辛さとシビレを選べる
お好みで辛さとシビレの量を選べます。僕は辛さは少なめ、シビ増しにしました。
辛さ普通でも良いけど、アツアツスープで結構汗かいちゃうので・・・
名古屋市中村区の鬼金棒は舌が痺れる感じが楽しい
辛さ少なめはあんまり辛くなくて食べやすいです。今回のシビ増しはいつもより度合いが少なめに感じましたが、それでも口内が痺れる感じを楽しめました。
名駅の驛麺通りの鬼金棒の麺は中太麺
麺は少し平たい中太麺で、いつもよりちょっと硬めだったかな。強いコシと、濃厚スープに負けない麺でした。
鬼金棒のトッピングにはヤングコーンがオススメ
前回「鬼ヤングコーン」にしたらとっても美味しかったので、今回もヤングコーンを増量しました。ヤングコーンは相変わらずこのラーメンにとっても合っていて美味しかったです。
チャーシューは箸でほぐれるので食べやすく、味付けも濃厚で美味しいです。
大きいチャーシューの存在感がすごい大肉飯
<大肉飯 380円>一度も食べたことのなかった「大肉飯」を最後に食べることにしました。
「おおにくめし」って注文したら、「だいにくめしですね」って言い直されました(笑)
鬼金棒の大肉飯はボリュームがすごい!
ご飯の上にすごく大きいチャーシューが乗っていて、ボリューム満点。脂身の層はそんなに好きではないんだけど、これは柔らかくて食べやすかったです。
そのまま食べても美味しいんだけど、ちょっとスープを掛けて食べたらすごく美味しかったです。
最後に
鬼金棒が無くなるとかなり寂しいですが、次に入る「海鳴」もかなり楽しみ。できたら早めに行ってみよっと。
お店情報
◆カラシビ味噌らー麺 鬼金棒(きかんぼう)住所 : 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り
営業時間 : 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 : 無休
駐車場 : なし



カラシビ味噌らー麺 鬼金棒の場所
撮ってくれた写真早く届かないかな。