台風恐ろしや。
今日は名駅の西口の地下街の「エスカ」に行くため名駅まで行ったので、ついでにお昼ご飯を食べてきました。
名駅にある「驛麺通り」と言う、ラーメン屋が数店舗集まる通りにある「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒」に入りました。
いつ行ってもお店の外の通路に行列ができています。
食事前にエスカでSKE48の推しごと
とその前に、とりあえず駅西の地下街「エスカ」にあるTSUTAYAへ行き、
月刊エンタメ11月号の、SKE48 10周年記念の特別編集版を購入。
店舗限定で先着で貰える、小畑優奈ちゃんの折り目なしA3ポスターもゲット!
ゆなな可愛いなぁ。
鬼金棒 名駅店は名古屋うまいもん通りにあります
エスカに行った後は名駅へ逆戻り。
新幹線口の方にある、こんな看板の所から入れば、ラーメン屋以外にも色んなお店があります。
結構通路が狭いのが難点。
鬼金棒 名駅店のメニュー
「カラシビ味噌らー麺」をベースに、各種トッピングしたメニューがあります。
肉系のご飯ものもあるし、トッピングも豊富。
鬼金棒はカラシビが癖になるラーメン
<カラシビ味噌らー麺 鬼ヤングコーン 1,100円>雨戸閉めたし安心。
鬼金棒の鬼ヤングコーンはインパクト大
このお店は何度か来てますが、ラーメンの具にヤングコーンが珍しく、それがいつも美味しいなぁと思っていたので、今日は「鬼ヤングコーン」トッピングをしてみました。表面を軽く炙ってあるヤングコーンが30本くらい入っていて、香りも良いし食感も良いし、面白いトッピングです。
鬼金棒は辛さとシビレ度合いを選べます
スープは辛さとシビレの度合いを選べるのですが、辛さは少なめ、シビレは普通にしました。スープがとっても熱いせいか、辛さ少なめでもだんだん辛くなってきて、汗をかいちゃうくらい。
シビレは普通でも舌がビリビリするくらいで、以前にシビレ増しにした時は思ったよりもシビレ度合いがアップした記憶があります。
鬼金棒の肉は食べ応え抜群
麺はコシの強い中太麺で、濃厚な味噌のスープと相性抜群。チャーシューは分厚くて柔らかく、結構食べごたえあります。
このチャーシューが美味しくて、以前に「おにく飯」を食べたことがありますが、ボリューム満点で大満足でした。
大肉飯は食べたことないから、一回食べておこうかなぁ。
鬼金棒と入れ替わりで出店する「海鳴(うなり)」
ちなみにこの「鬼金棒」は10月31日までの期間限定出店で、次には「ラーメン海鳴(うなり)」というお店が入るようです。
鬼金棒はインパクトがあって好きだったので、終了前にもう一回は食べに行っておこうかな。
興味ある方はお早めにどうぞ。
<お店情報>
◆カラシビ味噌らー麺 鬼金棒(きかんぼう)住所 : 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り
営業時間 : 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 : 無休
駐車場 : なし



鬼金棒の場所
雨戸が気になるご様子。