SKE48 10周年記念公演、すべて落選。
愛知を中心に東海三県に展開しているラーメンチェーン店の「とんこつラーメン ラの壱」。
博多ラーメンの「一風堂」の創業者の河原成美氏がプロデュースしたお店です。
今日から一週間「創業祭」が行われているので、近くにある店舗に行ってみました。
名古屋市港区にあるラの壱のメニュー
10月4日(木)~10月10日(水)の一週間が創業祭みたいです。
「とんこつ もとあじ」が通常660円のところ、なんと一杯500円!
さらに、替え玉が2玉まで無料ときたら、いかなきゃ損ってレベルです。
大きいチャーシューが乗った「もとあじ プレミアム」も、替え玉が2玉まで無料です。
とんこつラーメン ラの壱はミュースターポイントが貯まる
それと、僕は持ってないけど「ミュースターポイント」っていうのが通常より15倍もポイントが付くそうです。名古屋鉄道、名鉄バス、豊橋鉄道、愛知高速交通で発行した記名式manacaでのみ、ミュースターポイントというのが付くみたい。
僕は名古屋市交通局が発行したmanacaなので、名鉄の方に切り替えようかな・・・
ラの壱の豚骨ラーメンはお値打ち
<とんこつ もとあじ 500円(創業祭価格)>SKE48カフェにハニトーでも食べに行こうかしゃん。
ラの壱はライトな豚骨ラーメン
豚骨スープは若干の臭みがありますが、醤油タレの味がしっかりしていて食べやすいです。白濁した濃厚な感じではなく、わりとライトな口当たりのスープですね。
ラの壱の麺は替え玉がオススメ
麺は細麺で、低加水で歯切りが良い感じ。創業祭期間中は替え玉2玉まで無料なので、せっかくなのでカタ・普通・ヤワで食べ比べてみましたが、個人的にはヤワが一番好きかな。
カタは硬すぎで、普通とヤワはあんまり差がなかったけど、ヤワでも思ってたより硬かったです。
無料トッピングで替え玉を楽しむ。
替え玉する方はスープをちゃんと残しておくことと、味が薄くなったなって思ったら、卓上のラーメンタレを足すといい感じになります。あとは、無料トッピングコーナーに、高菜や紅ショウガ、ピリ辛もやしなんかもあったので、2玉目、3玉目はトッピングで味変しても楽しいですね。
最後に
これだけ食べれて500円なら大満足。2玉も替え玉したらお腹も膨れるし、ポイントカード貰ったのでまた食べに行こうかな。
<お店情報>
◆とんこつラーメン ラの壱(港店)住所 : 愛知県名古屋市港区入場1-1303-1
営業時間 : 11:00~翌1:00(L.O.翌0:30)
定休日 : 年末年始
駐車場 : あり



とんこつラーメン ラの壱 港店の場所
1人で食べきれる自信しかない。