プライズゲームは面白い。
名古屋市中区にある二郎インスパイア系ラーメン店「野郎ラーメン 栄本店」に行ってきました。
関東で人気のラーメン店が名古屋に出店したこともあり、だんだんとお客さんが増えている印象です。
お店はそんなに広くはないものの、カウンター席とテーブル席があるので、2~4人でも使いやすいお店。
↓前回記事↓
名古屋市中区 野郎ラーメン 栄本店 21.12.13 - やぶっちの東海ラーメン渋滞中。
名古屋市中区にあるラーメン屋「野郎ラーメン 栄本店」に行ってきました。 今回は「ドロ煮干つけ麺」をいただきました。
名古屋市中区の「野郎ラーメン 栄本店」のメニュー
ビルの外にメニューの看板が設置されていて、階段を上がらなくてもメニューが確認できるようになっていました。
とてもインパクトのある看板。
今回は汁無し野郎のカテゴリーから選択。
こちらはチャーシューが多い「豚野郎」の他に、コーンや揚げ玉が乗った「贅沢」バージョンがありました。
名古屋市中区の「野郎ラーメン 栄本店」の汁無し野郎
<汁無し野郎 860円>部屋がぬいぐるみだらけ。
野郎ラーメン(栄本店)の「汁無し野郎」は具が沢山
麺が見えないほどに沢山のトッピング。たっぷりの野菜に、濃いめの味付けのチャーシュー、卵黄と海苔が乗っています。
チャーシューは角煮のようで、脂身がトロトロで美味しかったです。
野郎ラーメン(栄本店)の「汁無し野郎」はコシの強い麺
麺はコシの強い極太麺。とても噛み応えがあって、アゴが少し疲れます。
量も多く、とてもお腹いっぱいになりました。
野郎ラーメン(栄本店)の「汁無し野郎」は味変が楽しい
テーブルには沢山の味変アイテムがあり、汁無しではこれらを活用して楽しむのが醍醐味。
やはりニンニクは必須で、後半はカレー粉を掛けてカレー混ぜそばにしていただきました。
天かす辛玉は、少しでも結構辛くなるので要注意。
野郎ラーメン(栄本店)の「豚ほぐし丼」
今回はサイドメニューから「豚ほぐし丼(430円)」を注文。
ネギ抜きでお願いしたので、ご飯の上にはチャーシュー、海苔、マヨネーズが乗っています。
こちらも角煮タイプのチャーシューで、タレの味も濃くて美味しかったです。
最後に
今までラーメン、つけ麺といただきましたが、汁無し野郎も美味しくてボリューム満点で良かったです。ブタックカードまであと2回。
お店情報
◆野郎ラーメン 栄本店住所 : 愛知県名古屋市中区錦3-17-19 EXIT NISHIKIビル 南棟2F
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 無休
駐車場 : なし



野郎ラーメン 栄本店の場所
ウマのぬいぐるみが増える。