やっぱりモンハンは面白い。
滋賀県彦根市にあるラーメン屋「らー麺 潮騒」に行ってきました。
お店の場所は彦根駅の東口側、再開発が進んで綺麗なエリアです。
国道8号線沿いにお店はありますが、車では8号線から直接お店に入れず、裏のケーズデンキの方から回ってこないと入れませんでした。
3店舗が入るテナントの一つにお店を構え、駐車場はテナント共同で20台ほどありました。
カウンター席が5席と、2人・4人掛けテーブル席が6卓ほどありました。
滋賀県彦根市の「らー麺 潮騒」のメニュー
お店の名前から想像する通り、魚介系のラーメンが看板メニューのようです。
「魚介」を「魚貝」と書くあたり、貝の方に力を入れてる印象です。
濃厚なものと潮騒貝ちゃんぽん、味噌バターそばなどもありました。
一品料理は居酒屋メニュー的なものが揃っていました。
おつまみも魚介系が多いかと思いきやそうでもなく、わりとベーシックです。
「明太しらす丼」は気になりますね。
滋賀県彦根市の「らー麺 潮騒」の濃厚潮騒そば
<濃厚潮騒そば 890円(+焼豚増量 250円)>昔よりアクションが多い。
らー麺 潮騒の「濃厚潮騒そば」はこってりスープ
スープは動物系が濃厚で、こってりした味わい。濃厚な中にも魚介らしき風味はあり、このお店らしさが出ています。
表面に浮かぶ油もさほどくどくはなく、濃厚なラーメンの口なら満足できるレベルの濃厚さでした。
らー麺 潮騒の「濃厚潮騒そば」は太麺
麺は太く、もちもちした食感。濃厚スープとの相性は良くて美味しかったです。
食べログなんかの写真だと、あっさりなラーメンでも同じ麺に見えるけど、あっさりスープと合わせるには少し麺が強すぎるかもしれません。
らー麺 潮騒の「濃厚潮騒そば」は二種類のチャーシュー
具はチャーシュー二種、メンマ、味玉、もやし、ネギ。チャーシューはしっかり火が入った豚バラ肉と、レアな食感のロース肉。
今回は「焼豚増量」にしたので各1枚ずつ増量されていましたが、正直、このチャーシュー2枚で250円は高いです。
メンマは太くコリコリ食感で、濃い味付けが濃厚スープに良く合っていました。
最後に
あっさりな方の「潮騒そば」や「貝香る潮そば」を食べればお店の本領発揮だったかもしれませんが、今回頂いたラーメンは悪くは無いものの、印象に残りづらい一杯だったかなと思います。なにより、焼豚増量の残念感が全てを上回ってしまったので、トッピングの重要さを改めて感じました。
お店情報
◆らー麺 潮騒住所 : 滋賀県彦根市古沢町216-1
営業時間 : 11:30~14:15、17:30~23:00
定休日 : 月曜、第2火曜
駐車場 : あり



らー麺 潮騒の場所
今回も回避ランサーできるかな。