在宅勤務は腰が砕ける。
愛知県海部郡蟹江町にあるガツ盛りラーメンのお店「極太濁流ラーメン ロッキー 蟹江店」に行ってきました。
一時期お店を閉めていて、千音寺店だけの営業となっていましたが、最近になって復活したみたいで、早速行ってきました。
お店の場所は前と同じ。
外からは店内が暗く見えて営業していないかと思いましたが、入ってみたら無事営業していました。
駐車場はお店の前に広くあります。
席はカウンターのみで10席程度でした。
愛知県海部郡蟹江町の「極太濁流ラーメン ロッキー」のメニュー
閉店前より若干値上げはしているものの、同じメニューで再開してくれて嬉しいです。
券売機が前と同じですね。
ラーメンも汁なしもつけ麺も、全部食べたいなぁ。
愛知県海部郡蟹江町の「極太濁流ラーメン ロッキー」のラーメン
<ラーメン 780円>
長時間の座椅子はこたえる。
住所 : 愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字上芝切70-1
営業時間 : 11:00~14:00、17:30~22:00
定休日 : 火曜
駐車場 : あり
何か対策しないとな・・・
長時間の座椅子はこたえる。
ロッキー(蟹江店)の「ラーメン」は醤油が濃いスープ
スープは黒い色をしていて、醤油の味が濃いです。
けれど塩分はさほど多くなく、思ったより食べやすいです。
タレの味は濃いめだけど、出汁の旨味も十分感じられ、とても美味しいです。
麺をワシワシ噛む食感が気持ち良く、癖になる麺です。
量は500gまで無料で増量できるので、今回も500gにしました。
500gを食べても、感覚的には他のお店の400gくらいに感じるので、思ったよりペロッと食べれちゃいます。
濃い味のスープに野菜がとても良く合うので、野菜増量トッピングしても良いかも。
チャーシューは冷えた脂身が少し気になったので、スープに浸しておくと丁度良くなりました。
千音寺店は結局一回しか行ってないけど、そちらもたまには行かないとな。
次は汁なしを食べようかな。けれど塩分はさほど多くなく、思ったより食べやすいです。
タレの味は濃いめだけど、出汁の旨味も十分感じられ、とても美味しいです。
ロッキー(蟹江店)の「ラーメン」は極太麺
麺は極太の縮れ麺で、かなりコシが強くて食べ応えがあります。麺をワシワシ噛む食感が気持ち良く、癖になる麺です。
量は500gまで無料で増量できるので、今回も500gにしました。
500gを食べても、感覚的には他のお店の400gくらいに感じるので、思ったよりペロッと食べれちゃいます。
ロッキー(蟹江店)の「ラーメン」は野菜が良く合う
具はもやし、キャベツ、チャーシュー、メンマ。濃い味のスープに野菜がとても良く合うので、野菜増量トッピングしても良いかも。
チャーシューは冷えた脂身が少し気になったので、スープに浸しておくと丁度良くなりました。
最後に
ロッキーが復活してくれて嬉しいです。千音寺店は結局一回しか行ってないけど、そちらもたまには行かないとな。
お店情報
◆極太濁流ラーメン ロッキー(蟹江店)住所 : 愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字上芝切70-1
営業時間 : 11:00~14:00、17:30~22:00
定休日 : 火曜
駐車場 : あり



極太濁流ラーメン ロッキー(蟹江店)の場所
何か対策しないとな・・・