リゼロ二期楽しみ。
今回は久しぶりの遠征で食べたラーメン。
宮崎のご当地ラーメン「辛麺」の人気店「辛麺屋 桝元」に行ってきました。
同じく宮崎名物の「もも焼き」を食べながら一杯飲んだ後だったので、時間は夜10時くらいでしたが、それでもほぼ満席の人気店でした。
「辛麺屋 桝元(中央通店)」は、宮崎最大の歓楽街「ニシタチ」にあり、夜でも多くの人で賑わっていたので、飲んだ後に食べにくるお客さんが多いイメージです。
宮崎市の「辛麺屋 桝元 (中央通店)」のメニュー
「辛麺」とは、唐辛子やニンニクたっぷりの辛いスープに、小麦粉とそば粉を使った「コンニャク麺」と呼ばれる麺を入れたラーメン。
この「辛麺屋 桝元」では、麺の種類や辛さなどをカスタマイズできるようです。
麺は「こんにゃく麺」、「中華麺(ストレート or ちぢれ)」、「うどん」、「ごはん」から選べました。
麺だけでなくご飯もあり、雑炊的に食べるのも良さそうですね。
続いて辛さとサイズを選んで注文完了。
通常の辛麺以外にも、「トマトの辛麺」、「白い辛麺」、「カレ麺」など、バラエティに富んだメニュー構成です。
それらも同様に、麺や辛さをカスタマイズできるようでした。
宮崎市の「辛麺屋 桝元 (中央通店)」の元祖辛麺
<元祖辛麺 850円>再放送でおさらい中。
辛麺屋 桝元の「元祖辛麺」は刺激的な辛さ
辛さは3辛で注文しましたが、かなり辛そうな真っ赤なスープ。一口飲んでみると、とても辛いけど旨味もたっぷりで美味しいです。
ニンニクの香りもあって、食欲が湧いてきます。
印象的には、台湾ラーメンとベトコンラーメンを合わせたような感じでした。
飲んだ後というのもあってか、かなり汗だくになりました。
辛麺屋 桝元の「元祖辛麺」の麺はぷりぷり食感
麺は「こんにゃく麺」で注文しました。とてもコシが強くプリッとした食感で、盛岡冷麺のような麺です。
辛いスープに良く合い、食べ応えも満点。
中華麺やうどんでも食べてみたいけど、初めてならこんにゃく麺がオススメです。
辛麺屋 桝元の「元祖辛麺」は具沢山
具にはニラ、玉子、ニンニク、ミンチがありました。細かくカットされたニンニクが大量に入っていて、ベストコンディションになりそうな感じ。
玉子もたっぷり入っていて、雑炊で食べると絶対美味しいと思います。
替え玉ができるようでしたが、ライスを注文して雑炊にするのも良いですね。
最後に
辛麺ってカップラーメンでしか食べた事が無かったし、実際の店舗で食べてみて、美味しくて癖になりそうでした。名古屋にも辛麺のお店があるのは知ってましたが、なんとなく敬遠して行ったことがなかったので、今度行ってみようかな。
お店情報
◆辛麺屋 桝元 (中央通店)住所 : 宮崎県宮崎市中央通8-29 池亀ビル1F
営業時間 : [月~木、日曜]19:00~翌3:00(L.O.翌2:30)
[金、土、祝日前日]19:00~翌4:00(L.O.翌3:30)
定休日 : 無休
駐車場 : なし



辛麺屋 桝元 (中央通店)の場所
やっぱりレムは可愛い。