にゃんこの日。
この日から少し遠出するため、お昼に中部国際空港セントレアへ向かいました。
フライトまで少し時間があったので、セントレアでお昼ご飯を食べました。
今回行ったのは「麺屋はなび(セントレア店)」。
台湾まぜそばで有名な「麺屋はなび」のセントレア店です。
お昼の時間もだいぶ過ぎていたけど、待ちになるくらい人気でした。
愛知県常滑市の麺屋はなび(セントレア店)のメニュー
はなびと言ったら「台湾まぜそば」。
結構辛めですが、「辛くない台湾まぜそば」もあって、辛いのが苦手な方にもオススメできます。
各種トッピングやサイドメニューもあって良いですね。
愛知県常滑市の麺屋はなび(セントレア店)の「鶏白湯ラーメン」
<鶏白湯らーめん 790円>うちのにゃんこはかまってちゃん。
麺屋はなび(セントレア店)の「鶏白湯らーめん」は濃厚スープ
スープは濃厚でクリーミーな鶏白湯スープ。重厚感があるけど臭みは無く、後味はスッキリしています。
はなびのラーメンと言えば、あっさりな清湯スープが思い浮かびますが、白湯スープも美味しいですね。
まぜそばでは無いけど、追い飯したいくらい。
麺屋はなび(セントレア店)の「鶏白湯らーめん」は中細麺
麺は中細のストレート麺で、低加水でサクッした食感。スープとの相性も良く、とても美味しかったです。
量的には一杯じゃ少し物足りなさが残るので、美味しいし麺大盛でも良かったかな。
麺屋はなび(セントレア店)の「鶏白湯らーめん」は鶏チャーシュー
鶏チャーシューは、小ぶりなサイズのものが2枚。若干パサつきを感じたものの、スープにも良く合うし美味しかったです。
味玉は半分乗っているのは嬉しいですね。
最後に
麺屋はなびの鶏白湯ラーメン、想像よりずっと美味しくて満足でした。一等地だけど値段もお手頃で、また鶏白湯ラーメン食べてもいいなって思いました。
「台湾鶏白湯らーめん」なるものもあったので、次回はそっちかな。
お店情報
◆麺屋はなび(セントレア店)住所 : 愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港4F
営業時間 : 10:00~21:00(L.O.20:45)
定休日 : 年中無休
駐車場 : セントレア駐車場を利用



麺屋はなび(セントレア店)の場所
暴れん坊の寂しがり屋。