くまちゃんストリートめでたい。
この日は滋賀を丸一日ドライブ。
「ドラクエウォーク」の滋賀県のおみやげを制覇するため、琵琶湖一周してきました。
お昼ご飯は久しぶりに行く「ラーメンにっこう」。
開店10分ほど前に到着しましたが、既にウェイティングボードには何組も記名がありました。
さすが彦根で大人気のラーメン屋さん。
店内はカウンター席、テーブル席、お座敷と揃っていて、行列のできる人気店だけど家族連れでも楽しめます。
滋賀県彦根市の「ラーメンにっこう」の駐車場
ラーメンにっこうは駐車場を完備しています。
お店の前に5台と、お店の右手側に10台ほど停められるスペースがあります。
超人気店だけに駐車場待ちになることもありますが、近隣に迷惑を掛けないようにしましょう。
滋賀県彦根市の「ラーメンにっこう」のメニュー
ラーメンにっこうは、「鶏白湯」と「日香麺」を二本柱に、色んな種類のメニューがあります。
濃厚とあっさりの両方を楽しめるのは嬉しいですね。
つけ麺も人気のあるメニューです。
つけ麺は麺の量が多いですが、麺の量を少なめにすると味玉が付いてくるので、女性にも優しいですね。
他には「湖国ブラック」、「油そば」や限定ラーメンなんかもあって、何回通っても飽きずに楽しめますね。
ご飯物のメニューが多いのも売りの一つ。
ラーメンのお供にぴったりです。
滋賀県彦根市の「ラーメンにっこう」のつけ麺(柚子白湯)
<つけ麺(柚子白湯)大 1,100円>終わるまでに見に行こう。
ラーメンにっこうの「つけ麺」は濃厚スープ
スープは鶏の旨味が詰まった白湯スープ。ずっしりと来る重みがありながらも、柚子胡椒の風味のおかげで後味は軽いです。
麺に添えられた柚子を途中で絞ってみると、爽やかな風味が広がり、また違った印象で食べられます。
最後にはスープ割りができるようでしたが、そのまま最後までスープをいただきました。
ラーメンにっこうの「つけ麺」は中太麺
麺は中太麺で、つけ麺だと少し細めのイメージの麺です。フスマ入りの麺だそうですが、麺だけで食べてみると香りが良く、ほのかの甘みがあって美味しいです。
細めなだけにスープの持ち上げが良く、啜る楽しみも十分。
大盛で注文して正解でした。
ラーメンにっこうの「つけ麺」はレアチャーシュー
具は豚チャーシュー、メンマ、かいわれ、海苔。スープの中にもチャーシューとネギが入っていました。
味玉(半玉)は+50円で追加トッピング。
レアチャーシューはしっとりした食感でした。
最後に
結構久しぶりに食べに行きましたが、行くたびにアップグレードされているような、毎回違う印象でラーメンを美味しくいただけるのが楽しいです。まだ食べたことの無い「油そば」がとても気になったので、次回は油そばを食べてみようかな。
お店情報
◆ラーメンにっこう住所 : 滋賀県彦根市宇尾町1366-2
営業時間 : [火~金]11:30~14:30、17:30~21:00
[土・日・祝]11:30~21:00
定休日 : 月曜(祝日の場合、翌日)
駐車場 : あり



ラーメンにっこうの場所
CM選抜も目指せセンター。