引き続き、東北一周編をお送りします。
今回が最終回です。
最終日の旅行六日目は、福島県喜多方市から開始です。
喜多方ラーメンのお店「香福」で朝ラーメン
喜多方市と言えば喜多方ラーメン。
喜多方ラーメンと言えば「朝ラーメン」。
市内にある沢山のお店のうち、早朝から開店しているお店があるので、朝ご飯としてラーメンを食べる文化があります。
今回訪れたお店は朝7時半から営業しているので、開店時間に合わせて食べに行きました。
有名な「坂内食堂」や「まこと食堂」はすごい行列なので、今回は初めて行く「香福」というお店に入りました。
喜多方ラーメンの中ではあっさりめなスープで美味しかったです。
喜多方で朝ラーをした後は、ひたすら運転して帰るだけ。
休憩で立ち寄ったSAでは雲一つない晴天で、旅行最終日に一番良い天気になりました(笑)
一番行きたかった津軽半島の天気と比べると大違い(笑)
長めの旅行だとこういうことも良くあります。
燕三条系ラーメン「らーめん処 潤」でお昼ご飯
車を走らせて、お昼ご飯の時間頃に高速を降り、新潟県長岡市でお昼ご飯を食べました。
新潟はご当地ラーメンが豊富ですが、今回は「燕三条系ラーメン」を食べました。
燕三条系ラーメンも何回も食べているので、今回はつけ麺タイプを食べてみました。
たっぷりの背脂ともちもち太麺が美味しかったです。
岩塚製菓の工場直売所でせんべい爆買い
お昼を食べて向かったのは、長岡市にある「岩塚製菓」の直売所。
新潟と言えば米菓の生産量が全国第一位。
岩塚製菓の直売所では、大量のせんべいが安価で販売されています。
割れていたり、個装されていなかったりするのですが、その分激安価格で買えるので嬉しいです。
ここに買いに来るお客さんは、みんな爆買いしていくので有名(笑)
今回はちょっと少なめの8袋。
これだけ買っても2000円弱なので、とてもお買い得です。
もっと買っても良かったかな・・・
東北一周旅行の終わり
帰りのSAでは、佐渡島も見えるくらいの晴天でした。
旅行前半は天気に悩まされましたが、後半にいくにつれて天気は回復し、行きたい場所にも全部行けたので楽しかったです。
かなりの時間を移動に費やしてしまったので、今度東北に行く際にはもうちょっと観光場所を絞って、のんびりした旅行にしたいです。
色んなラーメンも食べたいしね。


