新しいスマホのカメラ性能の良さを実感する。
この日は大阪の万博記念公園で、NMB48の「さや姉」こと山本彩さんの卒業コンサート「SAYAKA SONIC(サヤカソニック)」が開催されました。
NMB48の山本彩さんの卒業コンサート「SAYAKA SONIC(サヤカソニック)」
夕方からコンサートが始まり、終わった頃には辺りは真っ暗。
会場近くにラーメン屋さんが無いことは昼に調査済みなので、名古屋方面に帰る途中でラーメンを食べることにしました。
近くで美味しそうなお店が数店ありましたが、どこもお昼営業だけとか、20時くらいの早い時間に閉店するお店ばっかり。
なのでちょっと会場からは離れるけど、高槻駅の近くにある「彩色ラーメンきんせい」さんに行ってみることにしました。
大阪府高槻市の「彩色ラーメンきんせい」のメニュー
「清湯」と「濃厚鶏豚骨」の二種類が看板メニューみたいで、その他にもつけ麺や、限定メニューみたいのもありました。
高槻駅の近くの「彩色ラーメンきんせい」はサイドメニューが豊富
サイドメニューも豊富で、セットメニューがお手頃な価格であるのが大変嬉しいです。
唐揚げとチャーハン好きな僕には大変ありがたいお店。
大阪府高槻市の「彩色ラーメンきんせい」の鶏豚骨は濃厚
<あわせあじ 800円>光学2倍ズームの威力が凄まじい。
清湯も捨てがたかったけど、コンサートで疲れてお腹ぺこぺこだったので、濃厚鶏豚骨の方の「あわせあじ」にしました。
「彩色ラーメンきんせい」のあわせあじは動物系の出汁が濃厚
「あわせあじ」は鶏と豚骨の白湯スープに、煮干しから取った魚介スープを合わせているそうです。スープはドロっとしていて濃厚で、煮干しの風味も良くて美味しいです。
動物系の出汁が強くてパンチのある味で、疲れた時に食べると元気が出ます。
大阪府高槻市の「彩色ラーメンきんせい」のラーメンの麺は中細麺
麺は中細で、スープが良く絡みます。程良いコシと歯切りの良さがスープに良く合っていて美味しかったです。
底の方の麺はかなり熱いので、ヤケドに要注意。
高塚駅近くの「彩色ラーメンきんせい」は具も美味しい
味玉は100円でトッピングしました。黄身が半熟で、味付け具合も良くて美味しかったです。
チャーシューは少し硬めの食感だったけど、肉の味が楽しめるタイプでした。
思ったより大きいチャーシューで、ボリューム感にも満足。
高槻市の「彩色ラーメンきんせい」はサイドメニューを注文するべき
<満足セット 500円>満足セットは、唐揚げ3個とハーフチャーハンのセット。
「彩色ラーメンきんせい」の唐揚げはお腹いっぱいになる大きさ
唐揚げは一つ一つが大きくて食べごたえがあります。外はカリッとしてハードな食感で、中はジューシー。
とっても僕の好きなタイプの唐揚げでした。
大阪府高槻市の「彩色ラーメンきんせい」のチャーハンは塩気が強め
チャーハンはパラパラで、少しお米が硬めの食感。塩気はやや強く感じました。
この日は汗もかいてへろへろ状態だったので良かったですが、普段だとちょっとしょっぱいかも。
唐揚げもチャーハンもどっちも美味しくて、ラーメンのお供にピッタリでした。
最後に
今回の濃厚鶏豚骨がとても美味しかったので、清湯もつけ麺も食べに来たいなぁ。よく行くインテックス大阪からだとちょっと距離はあるけど、系列店が何店舗かあるみたいだし、今度は別のお店にも行ってみようかな。
お店情報
◆彩色ラーメンきんせい(高槻駅前店 )住所 : 大阪府高槻市北園町18番1 コーケンビル1F 103号
営業時間 : 11:00~23:00(L.O.)
定休日 : 無休
駐車場 : なし(近隣にコインPあり)



彩色ラーメンきんせい 高槻駅前店の場所
暗い所でも綺麗に撮れるのも便利。