今日もマックでポケモンGO。
名古屋市内に数店舗展開するラーメンチェーン店の「ラーメン福」。
今までは、日本ガイシホールに行った時に、近くの店舗で一回食べたことがある程度でしたが、名古屋に引っ越してきてからはかなりヘビーローテーションしてます。
近所にあるのと、安くてお腹いっぱいになるのと、適度なジャンク感がなんか好きになっちゃいました。
ラーメン福は回数券を買うとお得
回数券も買っちゃいました!
もともと一杯600円と安いのに、回数券は6,000円で11枚綴りなので、一杯分お得になります。
しかもこの回数券は「40周年 至福祭」の時に購入したので、一冊5,500で購入できました。
一杯あたり500円なんてどんだけ安いの・・・
3冊くらい買っておけば良かったかな。
名古屋のラーメン福は野菜がたっぷりのラーメン
<ラーメン 600円>個体値100%ミュウツー狙い。
ラーメン福は野菜の量を無料で増やせます
上の野菜をお好みでトッピングできるので、いつも「もやし多めネギ抜き」でお願いしています。周りの人はネギ多めを注文されてる方が多いですが、ネギ苦手なので・・・
最初は慎重にもやしを食べる
もやしは細めのタイプでシャキシャキ。多めにするとかなりのボリュームがあって、お腹いっぱいになります。
てっぺんは味が無いので、ちょっとだけ卓上のラーメンタレを掛けて食べます。
ラーメン福の麺は独特な味がある
もやしを少し食べてから、下にある麺を引きずり出します。中細麺で麺自体が味がするので、もやしと一緒に頬張ると美味しいです。
ラーメン福のスープはどこかホッとする味
見た目は二郎系みたいだけど、スープはわりとマイルドで、飽きの来ないような味。あっさり過ぎず濃厚過ぎず、程よいケミカル感が癖になります。
薄切りのチャーシューがまたスープに合うんですよね・・・
卓上には「スタミナ辛子」があり、少しスープに溶かしてみると、スープの味がガラッと変わって面白いです。
公式HPには「辛味を抑えて旨味を追求した」とありますが、結構辛いです(笑)
ほんのちょっと入れただけで大分辛くなるので、初めての方は少しずつ試してみるのがオススメ。
最後に
最先端を行くラーメンや、派手な味のラーメンも良いですが、こういった地元に根付く昔からの味のラーメンも好きです。また週末にでも行ってこよっかな。
<お店情報>
◆ラーメン福(土古店)住所 : 愛知県名古屋市港区川西通3-9
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 火曜
駐車場 : あり



ラーメン福 土古店の場所
個体値100%の壁は分厚い。