「あつまれ どうぶつの森」始めました
この日はお昼に南知多町の「久留米とんこつ とんぱ〜れ」でお昼ご飯を食べた後、コストコに行ったりドラクエウォークをしながらのんびり。
結局、夜ご飯に近い時間になったので、安城市の「北京本店」に夜ご飯を食べに行ってきました。
愛知県知多郡南知多町にあるラーメン屋「久留米とんこつ とんぱ〜れ」に行ってきました。バイク好きの店主が営む、濃厚豚骨ラーメンのお店です。今回はラーメンと高菜チャーハンがセットになった「チャーラー」をいただきました。
北京は「昭和町店」と「小堤店」には行ったことがありますが、本店は初めて。
駐車場は、お店の敷地内に十数台分ありました。
そこが満車だった場合、お店の前の通りを少し北に行った場所にある「にしきみパーキング」に駐車すれば、1時間分の駐車料金をサービスしてもらえるみたいです。
愛知県安城市の「北京本店」のメニュー
安城市民のソウルフード「北京飯」。
昭和町店も小堤店もベーシックな北京飯でしたが、本店には「特製台湾ミンチのせ北京飯」や「白醤油あんかけ北京飯」など、少し変わったメニューもありました。
北京本店は、中華料理店の色が強く、麺類やご飯物、一品料理がとても豊富です。
中でも北京ならではの「台湾まぜ北京」というまぜそばがとても気になりました。
まぜそばと言えば「追い飯」が定番ですが、ここでは「追い北京」がオススメみたいです。
そして、店主の兄が経営する人気ラーメン屋「つけめん舎 一輝」の店主が作り上げたというつけ麺も。
一輝のつけ麺は美味しいので、こちらもかなり気になりました。
とても豊富な麺類やご飯物のメニュー。
北京飯が名物とは言え、他にも魅力的なメニューが揃っています。
ご飯物には、北京飯の唐揚げをトッピング可能。
麻婆飯に唐揚げなんかすごく合いそうですね。
愛知県安城市の「北京本店」の白醤油あんかけ北京飯
「まえのめり島」。
安城市の北京本店の白醤油あんかけ北京飯はあっさり
ふわとろ玉子の上に、たっぷりの餡が掛かった北京飯。白醤油ならではの甘みと塩味で、通常の北京飯よりさっぱりといただけます。
あられや梅干しなんかも、さっぱりと感じさせてくれる良いトッピング。
北京飯と言うよりも、塩味の天津飯に唐揚げをトッピングしたイメージの方が強いかも。
通常の北京飯に飽きてきたら、こういった変わり種もアリですね。
愛知県安城市の「北京本店」の台湾ラーメン
北京飯のお供に、台湾ラーメンを注文しました。
中細麺の上に、もやしやニラなどの野菜と、たっぷりのミンチ。
スープは辛みが強く、結構汗をかいてしまいました。
あっさりした味わいなのに旨味が強くて、単調になりがちな台湾ラーメンだけど最後まで美味しくいただけました。
最後に
今回食べた「白醤油あんかけ北京飯」の他、「特製台湾ミンチのせ北京飯」もかなり気になりました。本店でしか食べられない北京飯やつけ麺など、他にも食べたいメニューが沢山あったので、またそのうち食べに行きたいな。
昭和町店や小堤店も行かなくちゃ。
お店情報
◆北京本店住所 : 愛知県安城市三河安城本町2-4-1
営業時間 : 11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日 : 月曜
駐車場 : あり



北京本店の場所
のんびり楽しもう。