あけましておめでとうございます。
名古屋市中村区名駅にあるラーメン屋「人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線」に行ってきました。
大阪にある超人気店「人類みな麺類」の名古屋の出店に驚きました。
日本で一番好きなラーメンなので、気軽に名古屋で食べられるのはとても嬉しいです。
現在、JR名古屋駅の1番線はリニア中央新幹線工事に伴い使用を停止し、線路の上に床を作ってイベントなどができるようになっています。
そこに2023年9月1日から2ヶ月限定で「世界の山ちゃん」が出店していましたが、その後に「人類みな麺類」が出店したようです。
お店はホーム上にあるため、入場券(150円)を購入して改札を通ってホームに向かいました。
1番線に上がると行列ができていましたが、セルフサービスとなっていて回転が速いので、思ったより早く食べることができました。
名古屋市中村区名駅の「人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線」のメニュー
ラーメンは三種類。
鰹出汁が効いた「らーめん原点」、貝出汁が効いた「らーめんmacro」、醤油の味が濃い「らーめんmicro」が揃っています。
それぞれにチャーシューを三種類から選べました。
サイドメニューは煮玉子とおにぎり、ビールがあります。
この日はおにぎりは売り切れでしたが、梅・おかか・鮭の三種類がありました。
名古屋市中村区名駅の「人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線」のらーめんmicro
<らーめんmicro(厚切りチャーシュー) 1,200円>今年もよろしくお願いします。
人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線の「らーめんmicro」は甘めスープ
スープは色が濃く、醤油の味が強めです。だけどしょっぱくはなく、鰹出汁と醤油の味を楽しめる味わい。
甘みが強めで、程よく苦味もあります。
このスープがとても好きで美味しかったです。
人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線の「らーめんmicro」は太麺
麺は太ストレート麺。もちもちした食感で、スープとの相性が良くて美味しいです。
恐らく原点とmacroも同じ麺だと思いますが、そのためお客さんの回転も速くて助かります。
人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線の「らーめんmicro」はチャーシューが大きい
今回は「厚切りチャーシュー」で注文しました。分厚くて大きいチャーシューが二枚乗っています。
とても柔らかく、とろとろに近い食感でした。
個人的にはもう少し肉の食感がほしいけど、このチャーシューも美味しかったです。
最後に
久しぶりに食べたらーめんmicro、とても美味しくて大満足です。しばらく大阪のお店にも行っていないし、また大阪でラーメン食べ歩きしたいな。
お店情報
◆人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線住所 : 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅1番線
営業時間 : 8:00~23:00
定休日 : 無休
駐車場 : なし



人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線の場所
いっぱいラーメン食べます。