リングフィットアドベンチャー楽しい。
名古屋市北区にあるラーメン屋「麺や おち合」に行ってきました。
「豚そば ぎんや 黒川本店」が、月曜日のお昼にだけ形態を変えて営業する二毛作のお店です。
駐車場は、お店の正面の道路を挟んだ向かいに5台と、お店の裏にも3台分あるようです。
店内はカウンターのみで9席と、狭めのお店です。
名古屋市北区の「麺や おち合」のメニュー
メニューは、「醤油そば」と「昆布水つけ麺」の二つ。
それぞれに「鶏スープ」か「焼干しスープ」を選べます。
どちらの麺にも炊き込みご飯が付くので、ボリューム的には結構あります。
名古屋市北区の「麺や おち合」の昆布水つけ麺(焼干し)
<特製昆布水つけ麺(焼干し) 1,300円>思ったより疲れる。
麺や おち合の「昆布水つけ麺」は昆布水に浸かる麺
このつけ麺の最大の特徴は、麺が昆布水に浸かっていること。昆布から抽出した旨味が詰まった昆布水は、麺に絡んでスープと合わさることで、さらに旨味を増大させます。
思ったよりもさらさらしていて、少しすくってスープと合わせて飲むのもアリ。
今回の焼干しスープとは相性抜群で美味しかったので、鶏でも試してみたいな。
麺や おち合の「昆布水つけ麺」はキレのあるスープ
スープは醤油の味が強めで香りが良く、キリっとした味わい。そこに焼干しの風味が合わさり、奥深い味になっています。
中細麺との相性は良く、麺に絡んだ昆布水と合わさってさらに美味しくなります。
チャーシューを浸して食べても美味しかったです。
麺や おち合の「昆布水つけ麺」はチャーシューが大きい
チャーシューは鶏と豚の二種類があります。どちらも厚みがあり、しっとりした食感で美味しかったです。
特製だと二枚ずつあるので食べ応えも十分。
穂先メンマや味玉も美味しかったです。
最後に
醤油そばも美味しかったけど、つけ麺もとても美味しかったです。まだ和え玉が未食で気になるので、次は醤油そば+和え玉でいただきたいと思います。
お店情報
◆麺や おち合住所 : 愛知県名古屋市北区金城町2-57-1
営業時間 : 11:00~14:00
定休日 : 火曜~日曜(月曜お昼のみ営業)
駐車場 : あり



麺や おち合の場所
頑張って続けて運動不足解消しよう。